造形交流演習科目

今日、C棟1階を歩いていたら
開いたドアから面白そうな授業の様子を発見。
さっそく中へ入って見せてもらいました。
今年の1年生から毎週金曜日に、自分の所属しているコース以外の
実技を受講する科目「造形交流演習」が始まり、
その一つ、「日本画の基礎」授業です。
ここでは自画像を描いていましたが、
隣の教室では「細密描写」として鳥の剥製をモチーフにしていました。
日本画は小さな文化教室で習えない場所も多いので、
大学生のうちに経験できるのは良いかも。
他にもフレスコ画やフィギュア制作や映像アニメーションや染織など、
そのコースに所属しなきゃ学べないはずの授業を経験できます。

080516_150001.jpg 080516_150102.jpg 080516_150103.jpg

カテゴリー: 四大 パーマリンク