【造形施設紹介】陶芸室

マステ可愛いよ、マステ。

どうも、しょうこです。

 

 

最近、色々なマスキングテープが販売されていますよね!

先日、陶芸室のなべさんから紹介された「ギャルリ百草」でのミナペルホネン企画展。

可愛い洋服や生地が販売されていましたが、お高いお高い・・・。

とても手が出せなかったので、お茶して帰ってきました。

 

 

後日、ガンダムのマステを発見したので思わず買ってしまったのをきっかけに、面白いマステを検索したら、

マスキングテープのmtとミナペルホネンコラボしていたことを知りました。

これなら手軽に買える・・・!

今度買おうかなー。

https://shop.masking-tape.jp/ec/products/list.php?category_id=10020

 

 

 

あ、ちなみにガンダムのマステはこっちね。

DSCN2022

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回ご紹介するのは「陶芸室」です!

 

陶器の作品を作ってみたい場合はこちら。

では!陶芸室へご案内~♪

 

 

 

お皿や陶器の人形など、学生達が自由に作品を作っています。

 

主に使用するコースは、陶芸コース(現在募集停止)、彫刻コース、プロダクトデザインコース、ジュエリーデザインコースです。

部活動では陶芸部が利用しています。

IMG_0480

IMG_0501

 

 

学生さん達も、慣れた手つきで電動ろくろを回していました。

器を成形する時に、「すすすー」って上に粘土が伸びるのがスキ!

IMG_0494

 

 

 

「陶芸」って、難しそうなイメージがあると思うけど、実はそこまで近寄りがたいモノではないんです。

 

電動ろくろで成型するのは少し慣れが必要だけど、手びねりなら簡単にできるし、色々な形に作れるのでっす。

「手びねり」というのは、粘土のひもを積む成型方法。

動物の形をしたお椀とか、箸置きとか、こねこね・ねりねりして作ります。(´ω`)

IMG_0462

 

 

 

釉薬(ゆうやく)も絵の具みたいなものになっているので、色を好きに選べてぬりぬり。

↓これは焼成後の色見本。焼成した時にどんな発色になるか確認することができるのよん!

キレイな色がたくさん◝(●˙꒳˙●)◜

IMG_0478

 

 

あと、学生さんが見せてくれた石膏型を使用した成型方法。

型を作るので、同じものを何個も作ることができます。

 

型の中に泥漿を入れて数分放置します。

石膏が水分を吸うので、内側の数ミリが固まってくるんです。

時間が経ったらひっくり返して余分な液を流します。

全体がある程度乾いたら型を外して形は出来上がり☆

腕の凹凸をつけたら、ゴリラさんだぁ~~!

可愛い♡

IMG_0476

IMG_0483

IMG_0503

 

 

 

IMG_0505

IMG_0509

IMG_0514

IMG_0510

IMG_0471

 

 

 

この作品も可愛いです(✿´ ꒳ ` )

部屋に置きたいなー!

IMG_0469

 

 

成型したものを焼く大きな窯もありますよー。

IMG_0482

IMG_0481

 

 

また大きな穴窯もあります!

年に1回は、72時間かけて学生が火加減を調節して焼成を行ないます。

2013.12.4-1

 

 

木工加工室と同じく、申請書を提出すれば使用可能です。

ただし、授業が入っている時間以外です(3,4限目に授業が多いよ)。

 

しょうこも陶器のバッチを作りたいから、今度申請書を出そうかな!

 

 

 

 

粘土と向き合ってみたくなったら陶芸室へ!

しょうこ について

>しょうこ 愛知県も造形大も初めてです。 地域のこと、大学のことを色々と学んでいきたいと思います。 みなさんに情報を届けられるように頑張りまっす!
カテゴリー: 学内施設 パーマリンク