【造形施設紹介】木工加工室

5月ももう終わりね。

どうも、しょうこです。

 

 

5月なのに・・・

まだ5月なのに・・・

蚊に刺されるってどういうことですか?

 

最初にさされたのは5月上旬。

いや、蚊の登場早すぎでしょ。

もう少し待ってから登場してもいいんではないかい?

そんなに君たちの登場を待ち望んでいる者はいないと思うのよ(´;ω;`)

むしろ、いなくてよろしい!!

 

 

しょうこ、蚊がだいっきらいなのです!!(´Д`)

かゆいわ・かゆいわ、跡残ったりするわ。

ムヒが手放せない時期になってきましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回ご紹介するのは「木工加工室」です!

 

授業でも使用しますが、自主制作のためにも利用することができます。

では!木工加工室へご案内~♪

 

 

 

部屋が2つに分かれていて、1つは机上で作業する部屋。もう1つは大型の機械を取り扱う部屋です。

IMG_0321

 

IMG_0315

 

 

主に実技の授業で使用するコースは、建築・インテリアデザイン・プロダクトデザイン・ジュエリーデザインですが、洋画やコンテンポラリーアートの授業でも使用します。

また、基礎科目の「自然学」や教職・学芸員課程科目の「工芸科教育法」「教職工芸」でも使用します。

IMG_0318

 

 

 

丸や角の穴をあけたり、表面を滑らかにしたり、丸や曲線に切り抜いたり・・・。

便利だけど、使い方を間違えればケガをしてしまうので、工房使用の際の注意や指導教職員の指示には従うこと!(`ω´)

 

 

あー・・・、しょうこも高校の時にこんな機械達を使ったなー。

作業着きてさー。

普通の高校なら、寒い時にジャージ羽織るじゃん?

しょうこの高校は作業着羽織ってたもんねー。

工業高校ならではよねー。└(‘ω’)┘

IMG_0326

IMG_0328

IMG_0324

センターマシーン

IMG_0327

帯のこ盤

 

 

 

 

授業以外での使用申請も可能です!

美術コース(日本画・洋画・彫刻・コンテンポラリーアートコース)の学生は、作品を制作するのに必須なキャンパスの枠を作ったりしています。

買うと高いけど、手作りなら安くおさえられるもんね!!

 

あとは、卒業制作で使用するものを作ったり、ちゃぶ台やテレビキャスターを作ったって子もいたらしいわよん。

 

 

もし何か作りたいと思ったら、ラフでいいからスケッチやサイズを描いて、技術職員の榊原さんに相談してみてください。

3,4限は授業が入っていることが多いので、それ以外の時間に訪ねてみてね(˘ω˘)

 

 

 

 

 

色々なものを作ることが好きなばらさん。

学内にも作品達が溢れています。

 

例えば、図書館だったら、案内板とか特別書庫の仕切り板、検索機の棚とか。

 

 

健康管理室や学生相談室だったら、仕切り板とかベンチとかアルコール消毒スプレー用の棚とか。

IMG_0112

IMG_0103

IMG_0105

IMG_0104

IMG_0121

 

 

バス停のベンチは、28,29年前に作ったもの!

これには驚き!!(゜Д゜)

IMG_0554

 

 

 

「ものづくりはね、まずは作ることが大事!」って言っていました(`・ω・´)ノ

頭で考えているだけじゃ分からない!

作ってみて初めて分かることがあるので、挑戦挑戦!

 

 

 

オープンキャンパスでは木工室での体験講座もあるので、是非やってみてくださいね!!

 

 

木工作品作りに挑戦したい場合は木工室へ!

しょうこ について

>しょうこ 愛知県も造形大も初めてです。 地域のこと、大学のことを色々と学んでいきたいと思います。 みなさんに情報を届けられるように頑張りまっす!
カテゴリー: 学内施設 パーマリンク