アニメーション


アニメーションは今や映像表現の中で外す事の出来ない重要な表現技術です。デジタルメディアデザインコースでは簡単なアニメーション制作を通じて「動く」感動と、様々なメディアで利用されるアニメーション技術を俯瞰的に学び、映像はもちろんインターネット上で展開するFlashと呼ばれる次世代技術である Webサイトアニメーションにも視野を広げます。


授業紹介

●アニメーション

簡単なGIFアニメーションという技術を使ったパラパラアニメから制作します、いくつもの枚数を重ねて動くアニメーションは20枚程度の簡単な物でも完成すると感動します。 まずはアニメーションの「動く感動」を目指して制作します。
また、インターネットをはじめテレビなどで多様されるアニメーション表現は、今後のデジタル放送化やブロードバンド化によって映像と共にますます需要が延びる分野であると予測されます、授業ではこれら今後の展開を視野に入れつつ、基礎的なアニメーション表現から、ゼミによるアニメーションの個人制作サポートまで幅広く対応します。
まずはアニメーションの「動く感動」を目指して制作します。
また、インターネットをはじめテレビなどでも多くのアニメーションが存在します、


作品紹介

「ザクロ」

ザクロ

2007年度卒業制作展に出展されたアニメーション作品。少女時代に受けた傷を背負いながら生きる女子高生の物語。



「記憶の価値」

記憶の価値

2007年度卒業制作展に出展されたアニメーション作品。平凡な毎日を過ごす1人の男性には妻と息子、娘の2人の子供がいる。幸せそうな家族との生活、しかしそれは彼が作りだした幻想の世界に過ぎない、幻想の狭間で生きる家族とのやり取りの中で、彼そのものの人格を揺るがす出来事が起こる、生きた記憶とは何か?を問いかける彼もまた、誰かが作り出した幻想なのかもしれない・・・。



「ニコ〜nico〜」

ニコ〜nico〜

2007年度卒業制作展に出展されたアニメーション作品。




▲TOP


[home]