夏のオープンキャンパス

Posted on 28th 7月 2010 in 教員展覧会

先日、夏のオープンキャンパスが行われました。
陶芸体験を楽しんでいる様子です。

手練りのコマ撮りもご覧頂けます。

comments: Closed

焼酎カップ8人展

Posted on 19th 7月 2010 in 教員展覧会

(陶芸客員教授)加藤先生が参加されています

会期:2010年7月20日(火)〜30日(金)
AM11:00~PM7:00※最終日は5:00にて閉廊させて戴きます
会場:サン●ギャラリー住恵〒460-0008 名古屋市中区栄3丁目2番3号 日興証券ビル以下2階(丸善西隣り)
問い合わせ:TEL(052)263-4021  FAX(052)242-3953
http://www.sungallerysumie.com/
出品作家:加藤令吉 安藤工 加藤勝利 川村拓典 棚橋淳 富岡大資 水上勝夫 水野しづ(敬称略)
協賛:アサヒビール 協賛作品:カガミクリスタル
オープニングパーティー7月20日(火)pm5:00~pm7:00

comments: Closed

加藤唐三郎/柴田明/水野教雄 作品展

Posted on 17th 7月 2010 in 教員展覧会

(工芸・陶芸講師)水野教雄先生が参加されています。

会期:2010年8月7日(土)〜9月26日(日)
開館時間:午後9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
休館日:8月10日(火)、9月14日(火)
会場:瀬戸市美術館(瀬戸市文化センター)
入館料:一般300円(240円)高大生200円(160円)
主催:(財) 瀬戸市文化振興財団、瀬戸市
問い合わせ:瀬戸市美術館
〒489-0884 愛知県瀬戸市西荻町113-3 瀬戸市文化センター内
tel/0561-84-1093  fax/0561-85-0415 E-mail/art@city.seto.lg.jp

comments: Closed

藤本磨弥・山田進二 二人展

Posted on 14th 7月 2010 in 教員展覧会

(陶芸・工芸コース非常勤講師)山田進二先生も参加しています。

会期:2010年8月1日(日)〜30日(月)
時間:午前9時〜午後5時まで
会場:品野陶磁器センター内 瀬戸陶芸協会常設ギャラリー
〒480-1207  瀬戸市品野町1-126-2
TEL:0561-41-1141
FAX:0561-41-1147

comments: Closed

現代の瀬戸陶芸-新しい風

Posted on 28th 6月 2010 in 教員展覧会

客員教授の加藤令吉先生も参加されています。

会期:7/8(木)ー17(土)10:30ー18:00
最終日は17:00まで。 7/11(日)休業。
会場:和光並木館5階 和光並木ホール
会期中、会場にて加藤令吉氏による作品解説を予定しております。
7月10日(土)14:00〜
問い合わせ:〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目3−1和光並木館
電話:(03)3562-2111(代表)展覧会についてのお問い合わせは、美術担当にて承ります。
http://www.wako.co.jp/exhibitions/
研究室:豊里

comments: Closed

お茶会-学外授業

Posted on 28th 6月 2010 in 教員展覧会

先日、岐阜県現代陶芸美術館で行われた小塩先生企画のお茶会の様子です。

研究室:豊里

comments: Closed

水野先生が無形文化財保持者に認定

Posted on 23rd 6月 2010 in 教員展覧会

陶芸コースの後期の授業を担当して頂く
水野教雄先生が陶芸練り込みの技法で無形文化財保持者に認定されました。

記事ご覧頂けます↓

研究室:豊里

comments: Closed

6月の授業風景

Posted on 22nd 6月 2010 in 教員展覧会

菊練りの実践中。粘土も加藤先生の手に掛かるとあっという間に菊の模様になり最終的にはタケノコ型に整えられます。


※菊練りー陶芸や蕎麦打ちの際に、材料を練る方法の一つ。粘土の硬さを均一にし、適度な粘り気を与え気泡を抜く作業のこと。手のひらの跡が菊の花のような形で付くため、この名前が付いています。
研究室:豊里

comments: Closed

楽焼きのテスト

Posted on 14th 6月 2010 in 教員展覧会

来週の授業で行われる楽焼きのテストピースを焼成しました。
(工房技術職員の渡辺さん監督)

900度の専用の窯で30分ほど急激に焼き、焼釉薬が熔けたら火ばさみで挟んでから窯から出します。もみ殻の中に埋めて数分後に冷水に浸し、還元効果をとめます。激しい温度変化と急冷、それに続く焼損のプロセスが、素地と釉薬に素晴らしい効果をもたらします。釉薬は光沢を帯び、ひび模様がはいり、釉薬がかかっていない部分は黒く変色し、全体には素朴な古色が現れます。
※還元効果とは、一酸化炭素が酸素を求め、素地や釉薬の中から酸素を奪い取る作用が起きる。その結果、素地や釉薬などに変色やひび割れがおきる効果。
研究室:豊里

comments: Closed

薪割り奮闘中

Posted on 14th 6月 2010 in 教員展覧会

以前、搬入された赤松10トンをチェンソーで切り出している様子です。
大体に切ってその後薪割りを行います。

研究室:豊里

comments: Closed

小塩 薫 ー陶ー

Posted on 11th 6月 2010 in 教員展覧会

(陶芸非常勤講師)小塩薫先生が展覧会を行います。

場所:楽空間 祇をれん小西
会期:2010年7月3日(土)〜7月11日(日)
午前11時から午後7時(最終日5時まで)会期中無休

〒605-0074 京都市東山区祇園花見小路四条下ル西側
TEL:(075)-561-1213
http://gionkonishi.com

comments: Closed

日本新工芸展

Posted on 11th 6月 2010 in 教員展覧会

(陶芸非常勤講師)水野 教雄先生も参加されています。

会場:松坂屋美術館(松坂屋名古屋店 南館7階)
会期:平成22年度6月16日(水)〜22日(火)
入館料:一般600円、高・大学生400円
開館時間:午前10時〜午後7時30分
最終日6月22日(火)は午後6時閉館(いずれも入館は閉館30分まで)
主催:社団法人 日本新工芸家連盟、中日新聞社、東海テレビ放送
後援:文化庁、NHK、中部電力株式会社
住所:〒460-8430 名古屋市中区栄三丁目16番1号
TEL:052-264-3611

comments: Closed

加藤令吉先生の個展を観てきました。

Posted on 23rd 4月 2010 in 教員展覧会

客員教授である加藤令吉先生の個展に行ってきました。
春らしい桃彩 ピンク色が鮮やかな展覧会でした。
一緒に行った学生も先生の作品に感動していました。

工房:渡辺

comments: Closed

第14回 工芸美術 波光会展

Posted on 20th 4月 2010 in 教員展覧会

陶芸客員教授ー加藤令吉先生も参加されています。

会期:4月20日(火)〜4月25日(日)
○ギャラリートーク3日間 午後2時より
4月23日(金)24(土)25(日)
※金曜日は午後8時まで。最終日は午後4時まで。
入場無料
場所:愛知芸術文化センター8F G2
主催:工芸美術 波光会
お問い合わせ:波光会事務局 TEL0572-22-3750

comments: Closed

土のみた夢 粋なうつわの語らい

Posted on 15th 4月 2010 in 教員展覧会

陶芸非常勤講師ー小塩薫先生も参加しています。

会場:岐阜県現代陶芸美術館 ギャラリーⅡ
会期期間:Part1平成22年4月10日(土)〜7月4日(日)
<Part1小塩先生参加期間>
Part2平成22年8月7日(土)〜平成23年4月10日(日)
休館日:月曜日(月曜が休日の場合は翌平日 ただし5月6日は開館)
開館:午前10時〜午後6(入館は午後5時30分まで)
観覧料:一般320円、大学210円
主催:岐阜県現代陶芸美術館

〒507-0801 多治見市東町4-2-5
問い合わせTEL:0572-28-3100
問い合わせFAX:0572-28-3101
http://www.cpm-gifu.jp/museum

comments: Closed

加藤令吉 個展 – 桃彩

Posted on 13th 4月 2010 in 教員展覧会

陶芸客員教授ー加藤令吉先生の個展が開催されます。

●会場:万画廊(よろずがろう)
●開催日:2010 4/16(金)〜25(日)
オープニングパーティー/16日(金)pm5:30〜
●開廊時間:am11:30~pm7:30
※会期中無休 最終日〜pm5:00まで

名古屋市中区栄3-25-39 サカエ サウス スクエア2F
問い合わせ先TEL・FAX:052-242-4001
http://www.yawoyorozu.com

comments: Closed