9月です。

明日は短大部AO入試1期合格者のための
オリエンテーションをします。
図書館などからのお知らせと工房施設の説明を受けて、
午後はコースに分かれて実技系の講座や説明を受けます。
試験ではないので緊張することもありませんし、
同じクラスになる人達と入学前に親しくなれるのもポイント。
晴れるといいですね。

060831_1333~0002.jpg

カテゴリー: 短大部 | 9月です。 はコメントを受け付けていません。

夏の終わり

学内に学生が増えてきました。
歩いているとセミの鳴き声がすごい。
何種類もいるみたいです。
トンボも飛んでいて、昆虫採集が出来そう。
今日は涼しくて夏の終わりを感じました。
(写真、よく見るとアブラゼミがいます)

060831_1324~0001.jpg 060831_1324~0002.jpg

カテゴリー: 動植物 | 夏の終わり はコメントを受け付けていません。

留学生お出迎えセット?

学務課の職員がなにやら作業をしていたので、覗いてみました。
留学生が近々来日するので、その準備ですって。
短期交換留学生はお互いの大学で授業料を免除しています。
造形の学生はもう、海外の大学でお世話になっている頃。
今回はドイツ、オランダ、アメリカからこちらへ向かっています。
どんな学生さんが来るのか楽しみです。

060830_1108~0002.jpg 060830_1108~0001.jpg

カテゴリー: 職員 | 留学生お出迎えセット? はコメントを受け付けていません。

隣の芝生

学校の芝生が手入れされました。
青臭い匂いが気持ちいいです。
芝生も刈ったばかりだと虎刈りみたいになるんですね。

060822_1408~0003.jpg 060822_1408~0002.jpg 060822_1408~0001.jpg

カテゴリー: 学内施設 | 隣の芝生 はコメントを受け付けていません。

作品素材

今日はB棟周辺を歩きました。
写真は総合造形コースの学生が運んできた流木。
作品の素材だそう。
「流木はそれ自体が強いから難しいんだよね」と
彫刻コースの助手がコソっと教えてくれました。

060822_1406~0002.jpg 060822_1406~0001.jpg 060822_1405~0001.jpg

カテゴリー: 四大 | 作品素材 はコメントを受け付けていません。

夏の課題

事務局の夏期休暇が終わりました。
予想以上に溜まっていたメール、郵便物を整理して、
ようやく通常業務に復帰しました。
みなさん、この夏なにをしましたか?
プチ子は訪問先の高校で、美術の先生から課題を貰い仕上げました。
笛です。
出来ている笛に絵を描く課題で、モチーフをさんざん迷った挙句
金魚(和金)にしました。
題名は「日本の夏」ってところでしょうか。

060821_1236~0001.jpg 060821_1237~0001.jpg 060821_1237~0002.jpg

カテゴリー: 職員 | 夏の課題 はコメントを受け付けていません。

インターメディア

明日から事務休止期間です。
そのせいか今日はのんびりしています。
暑い中、インタメの1年生が芸祭コンペに出すかも、と
作品を作っていました。
まだ彫り始めたばかりで何になるのか微妙ですが、
頑張って欲しいと思います。

060810_1612~0002.jpg 060810_1612~0001.jpg 060810_1611~0001.jpg

カテゴリー: 短大部 | インターメディア はコメントを受け付けていません。

ワークショップ

今、中部のID系7大学の学生を集めて
ワークショップを行っています。
(造形だと四大産業・工芸デザインコースがID系)
場所は名古屋工業大学さんです。
さっき、うちのデザイン学科の研究室職員が
プリンターを持って出て行きました。
今日が最終日なので、成果を発表するとのこと。
造形の学生の発表はどうだったのかな?
後で先生に聞いてみます。

カテゴリー: 四大 | ワークショップ はコメントを受け付けていません。

ポートフォリオの作り方講座

今日まで就職指導室主催で、
コンピュータ室を使った集中講座を開いています。
就職活動時に自分の作品ファイルを持っていくことが多いのですが、
それを上手に編集できるよう勉強する講座です。
対象は四大3年次と短大1年次の希望者。
講師は四大の卒業生で現役デザイナーの方。
希望しただけあって、みんな真剣に作業をしていました。
写真を撮りに入ったのも気づかないほど?

060808_1439~0001.jpg 060808_1438~0001.jpg

カテゴリー: 四大, 短大部 | ポートフォリオの作り方講座 はコメントを受け付けていません。

作品制作中

今日は浜松から見学に来てくれた生徒さんを案内しました。
夏休み中なので、学内も閑散としています。
でも自主制作に来ている学生が結構いて、
「なんか説明して」とお願いすると作品解説をしてくれました。
あと、総合造形コースの吉岡先生が作品を制作中だったので、
ちょっと拝見。
発泡スチロールを使った大きな作品を作っている最中でした。

060807_1219~0001.jpg 060807_1219~0002.jpg 060807_1220~0001.jpg

カテゴリー: 教員, 職員 | 作品制作中 はコメントを受け付けていません。