卒展4日目。

イワシを焼いて、部屋の火災警報器を鳴らしたプチ子です。
・・・ビックリした。
警報器止めるために椅子の上で背伸びして危険だった。
しばらくは「消防車が来ちゃったらどうしよう」と心配でした。
来なかったけど。
でも本当の火事だったら消防車来るのかしら?
あの警報器ってどこかへ繋がっているの??

と、話はまったく繋がりませんが、大学院2期入試終わりました。
受験生のみなさん、お疲れ様です。
合否発表は26日(火)です。しばらくお待ちください。
そして学部の卒展は今週日曜日までです。
見逃した作品がある方、お急ぎください。
本日(金曜日)は夜8時まで開館しています。

 
080219_131901.jpg 080219_123801.jpg 080219_122901.jpg

カテゴリー: イベント, 入試 | 卒展4日目。 はコメントを受け付けていません。

大学院2期

明日は大学院2期入試日です。
学生は学内に立ち入り出来ませんので、注意してください。
この入試が終わると、学部のアートプロデュースコースAO入試(4期)と
一般入試後期日程を残すのみ。
今年度の入試業務もあと少しです。
【AO入試(4期)の出願は2月27日(水)まで。消印有効。
 試験日:3月8日(土) 合否発表日:3月11日(火)
 一般後期出願期間:3月3日(月)~3月14日(金)
 試験日:3月22日(土) 合否発表日:3月24日(月)】

3月27日(木)はもう、来年度の受験生のための
キャンパス見学会を開催します☆
予約不要なので、お気軽にお越しください。

 

カテゴリー: 入試 | 大学院2期 はコメントを受け付けていません。

ちょっとだけ。

今日から学部の卒展を開催しています。
会場に届け物を持っていきながら、早速見てきました♪
広い会場(愛知県美術館8階ギャラリー)で見ごたえ十分。
あんまり書くとこれから見る人の楽しみを奪っちゃうので少しだけ。
情報デザイン(現:デジタルメディアデザイン)の映像作品、良かったです。
映像って時間かかるから飛ばしたくなるけど、
引き込まれて最後まで見ちゃいました。
プチ子はあの、鉛筆で書いた絵の作品がお気に入りです。
動く漫画なんですが、画力がある。
鉛筆、モノクロなのがかえっていい味になっています。
写真の椅子はプロダクト(現:産業・工芸)デザインのもの。
一つの椅子としても、分けて2つの椅子としても使えるそう。
2つになった時の影が美しくて写真を撮ってしまいました。
 

080219_130701.jpg 080219_130601.jpg

カテゴリー: イベント | ちょっとだけ。 はコメントを受け付けていません。

今日は搬入。

学部の卒展は明日からです。
今朝は搬入準備で研究室職員が殺気立っていました。
もう設置終わる頃かな~。がんばれ~。
卒展詳細はこちら↓
https://www.nzu.ac.jp/info_2007/info_022/index.html
日曜日には画家、大竹伸朗さんをお呼びして公開講座を開きます。

そういえば、情報デザインコースの先生からシールを貰いました。
ムサビさんのMAUシール。
大竹伸朗さんも武蔵野美術大学出身なんですよね。
といってもすぐ休学されたようですが。
MAUシールは自分でも買っていたので、これで2組。
予備があるので安心して使えそうです♪
 

080207_161301.jpg

カテゴリー: イベント | 今日は搬入。 はコメントを受け付けていません。

クリスピークリーム

東京出張のお土産に、
同僚がクリスピークリームドーナツを買ってきてくれました。
http://www.krispykreme.jp/glazed.html
東京にしかなくて、並ばないと買えないと聞いて高まる期待♪
そしてお味は・・・・・。

正解です☆☆☆

シンプルだけどふわっとした食感が美味しくて新しい。
軽い口当たりで、何個でも食べられそう。
同僚の株が50ポイントくらいUPしました!

080215_122101.jpg 080215_145001.jpg 080215_150202.jpg

カテゴリー: 職員 | クリスピークリーム はコメントを受け付けていません。

大学院修了展

昨日は大学院修了展のオープニング・パーティーでした。
(ちなみに大学院入試(2期)は今日までが出願期間。
消印有効なので、受験しようと思っている人は急いでください。)
院生になると落ち着きが出てくるっていうか、
先生方は「花が咲く」「化ける」なんて表現していましたが、
やはり学部生や短大部の学生とは違います。
だって、パーティーの飲み物や食べ物がちゃんとGETできるんです!
見てるとお皿やお箸を渡してもらえる。嬉しい。
いやぁ、短大部のパーティーでは学生の勢いにやられてました・・・。
展覧会は17日(日)まで、東区の名古屋市民ギャラリー矢田で開催します。
夜7時まで開館していますので(最終日は5時まで)
是非、ご覧ください。

080213_181001.jpg 080213_184502.jpg 080213_184401.jpg

カテゴリー: イベント, 大学院 | 大学院修了展 はコメントを受け付けていません。

情報デザインコース展

日曜日、情報デザインコースの展覧会を見に行きました。
(11日まででもう終了しています)
会場はナディアパーク内のデザインギャラリー。
栄の繁華街にあるので見に行きやすいし、
帰りに遊びに行きやすい場所です。
作品は立体も平面も映像もあって、
さすが「情報」をデザインするコースだな、と思いました。
プチ子が気になったのは大江戸の着せ替えゲーム。
着せ替え人形好きだったんです☆めちゃ楽しい♪♪
花魁(おいらん)とか町娘、男性陣の衣装や小物が選べるんです。
作品はすべて基本的にインタラクティブ(相互作用)で
こちらが何かアクションをおこして楽しむというもの。
来場者にいかに試してみようと思わせるかが重要ですね。

 
080210_164701.jpg 080210_164501.jpg 080210_164101.jpg

カテゴリー: イベント | 情報デザインコース展 はコメントを受け付けていません。

house bee

今週のhouse bee(学生運営ギャラリー)の展示は
彫刻コース卒業生の作品です。
タイトルがちょっと良くて
「ありがとう、アナタはいつも優しいのね。」という題名。
作品は平面も立体もあって、作者の表現の幅を知る感じ。
写真ではよく分からないと思いますが(笑)。
日本語はひらがなとカタカナと漢字があるから、
どうせなら上手に使い分けたいとプチ子は常々思っています。
その点、この展覧会のタイトルは成功している気がしました。

 
080205_161401.jpg 080205_161402.jpg 080205_161601.jpg

カテゴリー: 学内施設 | house bee はコメントを受け付けていません。

行ってきました、オープニング。

仕事の後に行ってきました、短大部卒展オープニングパーティー。
すごい人。
ふるまいの軽食もすごい人気。
人気投票の結果、各コースで1番人気の作品制作者には
客員教授のジュエリーデザイナー、荒川先生作
本物の宝石を使ったペンダントが贈られました。
そして記念撮影。
コースの研究室職員が競って写真を撮っていて微笑ましかった。
学生、愛されているわ~。

080205_181601.jpg 080205_182601.jpg 080205_183401.jpg

カテゴリー: イベント | 行ってきました、オープニング。 はコメントを受け付けていません。

短大部卒展☆

今日は短大部の卒展オープニングです。
学生募集を停止しているので、
短大部の卒展を見られるのは今回と来年のあと2回。
これは行かなきゃ~。
会場は「ギャラリー矢田」で、11日(月)までです。
お近くの方は是非、お越しください。
アクセス方法↓
http://www.gallery-yada.jp/accessmap.htm
個人的には矢田近くの「イオン名古屋ドーム前」にある
「名古屋デザートフォレスト」とペットショップがお気に入りです♪

それから、情報デザインコースの展覧会も開催中です。
こちらもどうぞ、ご覧下さい。
https://www.nzu.ac.jp/topics_2007/topics_039/index.html

080205_160601.jpg 080205_160602.jpg

カテゴリー: イベント | 短大部卒展☆ はコメントを受け付けていません。