職員」カテゴリーアーカイブ

いい天気です

気持ちよく晴れています。? 造形から次のお仕事へ移る人たちを送り出すように。 お菓子もたくさん貰っちゃいました(写真左)。 そんなことしなくていいのに。嬉しいけど。 今日は用事があって名古屋の百貨店に行きました。 美味し … 続きを読む

カテゴリー: 職員 | いい天気です はコメントを受け付けていません。

ぐるぐる

今日は4月のガイダンスに使う資料を袋詰めしています。 新入生だけでなく、在学生の分も作るので量が多い。 研究室職員や各部署の事務職員を集めての作業です。 学年ごとに違う資料を机に並べて、取りながら進んでいく。 1周まわる … 続きを読む

カテゴリー: 職員 | ぐるぐる はコメントを受け付けていません。

お別れの季節

年度末はお別れの季節です。 一緒に働いてた研究室職員や同僚と離れるのは寂しい?。 今までのように会えなくなるんですよね。 私が研究室職員だった時、学生だった人もいて寂しさが募ります。 最近、卒業生が「結婚します」「結婚し … 続きを読む

カテゴリー: 職員 | お別れの季節 はコメントを受け付けていません。

竹取

所用で昼休みに竹を切りました。 こんなことができる大学に勤めていて嬉しい。 造形の大学裏には竹やぶがあります。 もちろん大学の敷地内です。 木工室で竹用のノコギリを借りて、 ハイヒールにスカート、エンジのコートで1本切り … 続きを読む

カテゴリー: 職員 | 竹取 はコメントを受け付けていません。

観覧車

昨日は出張で北区に行きました。 帰りに県芸さんの卒展を見て楽しみました。 プチ子としては2室の彫刻が良かったです。 ペリカンかわいい。わんこカワイイ。 写真は栄のビルの観覧車。 箱が透明です。下が丸見えです。 名古屋へ来 … 続きを読む

カテゴリー: 職員 | 観覧車 はコメントを受け付けていません。

今日の名古屋

春ですね。 今日は名古屋市内を車で移動していました。 写真は地下鉄中村公園駅近くの鳥居。 驚く大きさです。 もう一つは名古屋のシンボルテレビ塔。 最近リニューアルしてギャラリーとかカフェが入っています。 プチ子が名古屋に … 続きを読む

カテゴリー: 職員 | 今日の名古屋 はコメントを受け付けていません。

ひな祭り

もうすぐ3月3日ですね。 大学にとって雛祭りはほとんど関係ない行事ですが、 図書館前にこんなカワイイおひな様を見つけました。 温かみのある猫をモチーフとした陶芸作品で、 実を言うと入試広報課の職員の作品なんですよ。   … 続きを読む

カテゴリー: 職員 | ひな祭り はコメントを受け付けていません。

花粉症?

昨日、急に鼻水が(汚い話でごめんなさい)出て、 気づくと周辺でも鼻をかむ人たちが急増しています。 これは、今年もついに花粉症の季節到来なのかも。 助手の一人は朝、目が開かなかったそうです。 他にも肩からティッシュを吊るす … 続きを読む

カテゴリー: 職員 | 花粉症? はコメントを受け付けていません。

一度外に出したら

受験が終わると、片付けがあります。 一度、入試に出した紙は2度と試験に使えません。 ちょっとした皺も許されないので。 だから事務局の隅に備え付けられる「ご自由にどうぞ」箱。 今は画用紙、木炭紙、コピー用紙が入っています。 … 続きを読む

カテゴリー: 職員 | 一度外に出したら はコメントを受け付けていません。

名古屋方言

大学の助手が疲れています。 卒展前だから仕方ありませんが。 昨日は短大部の卒展オープニング・パーティーで、 会場は大変盛り上がりました。 みなさま、お疲れ様でした! ところで、名古屋では「えらい」という方言があります。 … 続きを読む

カテゴリー: 職員 | 名古屋方言 はコメントを受け付けていません。