「動植物」カテゴリーアーカイブ
さくらんぼ
学内を歩いていたら、さくらんぼ発見! 学長ブログに載っていた、実のなる桜の木でしょう。 赤い実を探したのにほとんどありません。 どうやら鳥に食べられているみたい。 美味しい実を食べるには鳥と競争しないと。
実
造形には実のなる木がたくさんありますが、 今日撮ったのは「桃」と「ミモザ」。 ミモザは黄色いキレイな花が咲くのに、 何故か種はこんなに長い紫色の物体。 マメ科らしい。 桃はいつも大きくなる前に(梅のサイズで)落ちてしまい … 続きを読む
お花畑
写真をご覧ください。 どこのお花畑かわかりますか? 造形のC305(講堂)入口のお花なんです。 狭い場所に満開。 なんの花かプチ子には分かりません。 学長なら即答されると思うんですが。
ドラジェ
ドラジェってご存知ですか? 結婚式で貰ったりする、アーモンドをチョコと砂糖でコーティングした 甘いお菓子。 チョコがなかったり、アーモンド以外のナッツのこともあります。 ・・・あれが造形に落ちてる?? と思ったらドングリ … 続きを読む
涼しい場所
今日は天気が良くて暑いです。 天気予報で名古屋は29度って言ってました。ホントかな。 まだ5月なんですが。 で、造形のネコ達はこんな時どうしているのかというと、 ちゃんと涼しい場所を探してくつろいでいるんです。 例えば、 … 続きを読む
春に咲く
春菊。 冬、鍋に大活躍でしたが。 地球部の畑の春菊に花が咲きました☆ 春菊って本当に春に咲くんですね???。 調べたら、ヨーロッパでは観賞用だとか。 いつも咲く前の葉っぱを舌で楽しんでいましたが、 これからは花瓶に入れて … 続きを読む
造形ネコ
大学ってネコ、多いんですかね。 名古屋造形にはたくさんいます。 人に慣れているので、呼ぶと寄ってきます。 最近、その中の1匹がひどい風邪を引いて水も飲まないので 職員2人で病院に連れて行きました。 点滴されて注射3本打た … 続きを読む
貰っちゃいました。
鉢植えのお花。 キレイです。 せっかくなので日本画出身の私が葉書に写生して お礼状として送りました。 でもコレ、なんの花だろう・・・?