投稿者「すえ」のアーカイブ

やわらか

昨日は出張で福岡まで行ってきました。 日帰りです。ふふ。 足、パンパンにむくみました。 その説明会で高校1年生の女の子に教えてもらったのが 「やわらか戦車」。 カワイイし、面白い、って教えてもらって早速チェック。 確かに … 続きを読む

カテゴリー: 学内施設, 職員 | やわらか はコメントを受け付けていません。

出張、出張?。

このところ暑い日が続いていますが、皆さんお元気でしょうか。 プチ子は今日から出張が続きます。 高校生の頃は出張って楽しそうなイメージでした。 遠くに行けて、美味しいもの食べられてって。 でも、自分が出張の多い仕事になって … 続きを読む

カテゴリー: 職員 | 出張、出張?。 はコメントを受け付けていません。

青い実

入試広報課ギャラリーのニューフェイスです。 なんの実かわかりません。 持ってきた本人にも分からないそうです。 ・・・。 今日は雨。 なんだか酸素が足りない気がします。     

カテゴリー: 動植物 | 青い実 はコメントを受け付けていません。

さくらんぼ

学内を歩いていたら、さくらんぼ発見! 学長ブログに載っていた、実のなる桜の木でしょう。 赤い実を探したのにほとんどありません。 どうやら鳥に食べられているみたい。 美味しい実を食べるには鳥と競争しないと。     

カテゴリー: 動植物 | さくらんぼ はコメントを受け付けていません。

マグカップ

大学・視覚伝達デザイン2年生の課題作品です。 陶芸用のカラーシート(いろ紙みたいなもの)で柄を作って 陶器のマグカップに貼って焼くと、取れなくなるそう。 オリジナルのマグカップ誕生♪ いいな~。    

カテゴリー: 四大 | マグカップ はコメントを受け付けていません。

造形には実のなる木がたくさんありますが、 今日撮ったのは「桃」と「ミモザ」。 ミモザは黄色いキレイな花が咲くのに、 何故か種はこんなに長い紫色の物体。 マメ科らしい。 桃はいつも大きくなる前に(梅のサイズで)落ちてしまい … 続きを読む

カテゴリー: 動植物 | 実 はコメントを受け付けていません。

このカワイイ傘♪

昨日の帰り、大学院を修了したAさんが事務所に来てくれました。 入試広報課の職員が、修了制作展を見て「欲しい」と アプローチしてから早2年。 ついに納品の日が訪れたのです。 こんなカワイイ傘があったら、雨が待ち遠しくなりま … 続きを読む

カテゴリー: 卒業生 | このカワイイ傘♪ はコメントを受け付けていません。

九(きゅう)

今日のギャラリー九の様子です。 現代作家、栗本百合子さんの記録作品が流れていました。 こんな小さなギャラリーなのに、現役の作家さんの展覧会です。 HPも見たんですが、今は瀬戸市での展覧会準備をしているそうです。 今週と来 … 続きを読む

カテゴリー: 学内施設 | 九(きゅう) はコメントを受け付けていません。

お花畑

写真をご覧ください。 どこのお花畑かわかりますか? 造形のC305(講堂)入口のお花なんです。 狭い場所に満開。 なんの花かプチ子には分かりません。 学長なら即答されると思うんですが。     

カテゴリー: 動植物 | お花畑 はコメントを受け付けていません。

ドラジェ

ドラジェってご存知ですか? 結婚式で貰ったりする、アーモンドをチョコと砂糖でコーティングした 甘いお菓子。 チョコがなかったり、アーモンド以外のナッツのこともあります。 ・・・あれが造形に落ちてる?? と思ったらドングリ … 続きを読む

カテゴリー: 動植物 | ドラジェ はコメントを受け付けていません。