投稿者「すえ」のアーカイブ
さよなら、ツナおろし
今日で学食の営業が終わります。 「夏期休暇に入るんじゃん」って思った人、違うんです。 食堂の業者さんが変わるので、今の学食は本当に営業終了なんです。 プチ子は学生時代から2階の生協喫茶を好んでいたので、 名残惜しい・・・ … 続きを読む
ピンクを探せ。
9月のオープンキャンパスには、学生企画のイベントがあります。 造形の風景を携帯で撮って、その写真で有名女優の顔を作る企画。 話しているときは「楽しそう♪」って思ったんだけど、 実際やるとなると・・・結構大変かも知れない。 … 続きを読む
象
今日は長野から見学者が見えたので、学内案内しました。 昨日も長野から高校生が見学に来ました。 長野ブーム? インターメディアのアトリエでは、研究室職員が作品作り。 象をモチーフに金属で、バックとか掛けられる壁掛けを作るそ … 続きを読む
夏バテ
暑いですね。 みなさん、夏バテしていませんか? プチ子は食欲が落ちてもチョコを食べるから大丈夫です。 今日の写真は、学内の夏バテしたネコ。 毛が生え変わる時期なんでしょうね。 モケモケしていました。 交流造形コースの学生 … 続きを読む
桃が美味しい季節です。
大学の近くには桃畑がたくさんあります。 近所の土地の名前も「桃花台(とうかだい)」というくらい。 地元の和菓子屋さんでは桃を使ったお菓子も多いです。 写真は造形大学前簡易郵便局に行く途中の桃畑の様子。 赤くて大きくて美味 … 続きを読む
流しそうめん
夏といえば流しそうめんですよね。 昨日は、実技授業の最終日ということで(違う?)、 日本画コースが流しそうめんを楽しんでいました。 私が学生のときもやったよ、これ。伝統行事です。 トッピングは葱、しょうが、わかめ、天カス … 続きを読む
あれ?知らない果物が。
土曜日、スーパーへお買い物に。 果物コーナーに見かけない形のものを見つけて 「外国産?」と思いながら近寄ったら、 ・・・・造形の学生作品でした。 手榴弾とパイナップルを組み合わせた作品。 よく出来ています。 これは、総合 … 続きを読む
ムシ
写真は大学近くのお店で売っていたクワガタです。 この前は研究室職員がカブトムシを持ってきました。 学内で作業していたら背中にくっついていたそうです。 造形産のカブトムシ? 入試広報課の職員が貰って帰りました。 台風接近最 … 続きを読む