脇腹ぷにぷに。
どうも、しょうこです。
またブログを下書きで保存したまま更新していませんでした・・・。
すみませぬ(´・ω・`)
連休を利用して実家に帰省していました。
あっちは寒いー!
愛知が暖かいです。
久々に帰ると、予定がみっちり。
外食も多くなります。
=体重増えます。
正月太りが解消されないままの体重増加・・・。
今朝体重計に乗ったら、開いた口が塞がらなくなりました。
まるで、去年の夏のクリアランスセール時のナナちゃん人形のよう・・・。
http://www.e-meitetsu.com/mds/ladies/f_nana/
体重計は悪くないのですが、ペシッと叩いて八つ当たり。
もう体重計とは絶交しようかとも考えましたが、現実を見ろ!と言われた気がしたので、しぶしぶ仲直りしました。
来月は健康診断があるので、減らさねば!
さて、来週1/21(火)は一般入学試験(前期日程)の願書締切日ですよー。
願書が挟んである「入学試験要項」にも記入例が掲載されていますが、再度諸注意を掲載します。
センタープラス型とセンターのみ利用型の人は、グリーンの書類を使ってください。
※併願をする人は、ブルーの書類で大丈夫です。試験区分は併願のところにチェックしてください。
下の方にある選択は、自分の受験するコースや試験区分を確認してチェックしてくださいね。
グラフィックコースが第一希望なのに、静物囲みモチーフの油彩とか選んじゃダメですよー。
もし、試験区分で迷っている場合、①の中から一番受験したい試験を選ぶこと。
配点が一番多い試験ですからね。
次は②から選びます。
※論述型は実技課題Ⅱを選択できません。
※①で実技課題Ⅲを選択した場合は、実技課題Ⅱを選択できません。
②の試験は、「実技課題Ⅱ」もしくは「学科試験」ですが、センタープラス型と併願することで、センター試験の成績が良ければその点数が②の判定に利用されます。
分からないことがあれば、入試広報課まで電話でもメールでも構いませんのでご連絡くださいね。