東春信用金庫の創立60周年を記念した新キャラクターとして、名古屋造形大学イラストレーションデザインコース4年生の太田保美さんの作品が採用されることとなった。
太田さんの作品は学内コンペで選ばれた数人の候補作品の中から社員投票で最多票を得た。
太田さんは、以前にも他社のキャラクターに作品が採用された実績を持つ実力者。今回も多数の応募者の中から勝ち抜いてめでたく採用となった。本当におめでとう! 「将来の夢は?」と訪ねたら「基本、イラストレーターです。」との答え。頑張って夢を実現させてほしい。
太田さんの作ったキャラクターは今後あちこちで見かけることになると思うが、当面は… ひ・み・つ
さて、今日の「造形の学食から」はエビカツ定食。
バランス・ランチと同じ350円。ギリギリまで迷ったが今日はこれにした。大人気で、周囲を見るとほとんどこれ。美味だった!
D1ギャラリーでは「ZOKEI GIRLS COLLECTION」という展覧会。
会場に入ってみるとなにか不思議なクール感が…
どれも女の子っぽいが、その裏になにか”毒”のようなものを秘めているようだ。
ところで「オンナノコ」って、最近の学生がよく口にする言葉だが、あまり自分たちをアッケラカンと「オンナノコ」って言われると少々たじろぐ。「ノコ」はそろそろ卒業してイイかも !?
このミモザは強風に遭って太い幹がボキッと折れてしまった。それでも健気に咲いている姿は凛々しい。
ところで「ミモザ」は何語かなと思って調べてみたら、ラテン語由来の「Mimosa」のフランス語風発音から来ているらしい。本来は「オジギソウ」属の総称で、古代ギリシャの身振り劇「mimos」に由来する名称だとか。それが今では「フサアカシア」などのアカシア属の呼び名となっているらしい。だから大学にある「ミモザ」の葉っぱを触ってもお辞儀しない。