朝からイイ天気。
9時に大学へ。急ぎの書類を1枚仕上げた。
結局、この書類は受け取る側が不在で明日でも良いこととなった…
事務作業等を行っているうちにお昼に。
今日もバララン!
今日は強い決意の下に揚げ物を一切排除した選択!
まあ、昨夜は豚のすねだのソーセージだの食べまくったので、今日は少しダイエットメニューにしなきゃね!
今日は7月10日で「なっとー」の日だったが食べなかった。
食後のキャンパスぶらり旅。真っ白な校舎と真っ青な空が何となくギリシャを思い起こさせる… ことはないだろう。でも美しい!
午後はゼミ。
9月の展覧会のタイトルを決めなければならないのに、な〜んかみんな冴えない。私も冴えなかった。冴えないときは無理しない。また来週のこころだ!
そのかわり一人30以上のタイトル案を持ってくること!
M君が現場の図面を持ってきてくれた。なんでも市役所でもらってきたとか。でかしたM君!
今日も5時半頃大学を出て自宅に荷物を置き、バスで名古屋は栄のど真ん中へ!
名古屋テレビ塔を見ながら歩く。名古屋のセントラルパークの緑も濃くなって、夏の日差しを遮ってくれる憩いの場所になっている。仙台の定禅寺通は樹木も大きく、森のような印象があったが、ここもゆくゆくは森の様相を呈するのかもしれない。
わたし塔が好きなのだ、実は。
今まで札幌テレビ塔、別府タワー、博多タワーをはじめ、全国の塔と一緒に写真を撮ってきた。
なぜか塔に惹かれる。
ここで開かれている、名古屋造形大学の教員展 2012 を見た。グラフィックデザインコース、イラストレーションデザインコース、デジタルメディアデザインコースの平面デザイン系3コースの教員による作品展。
使用メディアも様々、一人ひとり個性が異なっていて非常に見応えがある。名古屋造形大学の強力な教員スタッフの仕事は学生たちの良い目標になるだろう。
今日のパーティでは多くの先生方とお話できたことが大変よかった。また、学生たちも大勢集まり、ドイツからの留学生たちも参加して、大変賑やかな楽しいオープニングパーティとなった。
第8回 名古屋造形大学教員展2012
グラフィックデザイン、イラストレーションデザイン、デジタルメディアデザイン
会期:2012年7月10日(火)〜15日(日)
時間:午前11時~午後7時(最終日は午後5時まで)
会場:セントラルアートギャラリー
https://www.nzu.ac.jp/news/news2012/1101/
夜の街をぶらぶら歩き、バスで自宅へ。
おやすみ、今日も楽しかった!