6月13日(金)晴れ

朝はいつも通り午前9時に大学へ。
書類の処理や打ち合わせ。

午後から県営名古屋空港へ移動。
そして、今日の熊本行きは黄色の機体。
黄色の機体

途中景色がよく見えるといいんだけど…
搭乗

この路線は神戸の上空を飛ぶので晴れていれば実家のあたりが見える。
兵庫県の上空

微かに明石海峡大橋が見えるが、霞んでいて残念。
明石海峡大橋
遠くに関西空港が見える。

岡山県と香川県を結ぶ瀬戸大橋が見える。
瀬戸大橋

松山市の上空。
松山上空
今年の3月に行ったところだ。

中心部に松山城が見える。
松山城

四国の西の端、佐田岬(さだみさき)。
佐田岬半島と豊後水道

九州本島の最南端は佐多岬(さたみさき)。
この「さた」あるいは「さだ」という名称には、何か古代の言葉に由来するような共通の意味があるのだろうか?

豊後水道を挟んで大分県の佐賀関半島。
佐賀関半島
このあたりの鯖は例のブランド「関サバ」だ。

そうこうしているうちに熊本着。
通町筋から見る熊本城
3年ぶりに見る熊本城が懐かしい。

通町筋から下通商店街へ。
下通商店街

名古屋名物もある。
熊本の山ちゃん

夜、熊本の高校の先生方との情報交換会。
情報交換会
先生方と久々にお会いできて話が弾んだ。

二次会ではなんかスゴいものが出てきた。
ビールの塔
ビールの塔だ。

このように注ぐ。
注ぎ方
なぜ、塔である必要があるのか、最後までわからなかった。

塔を挟んで大学時代の同級生と後輩で記念写真。
大学の同級生・後輩と
久し振りだね!?

夜が更けるのも忘れて楽しいやりとりが続いた。