6月9日(月)曇り

朝から薄曇り。
まだ、本格的な梅雨には入っていないようだが、湿度は徐々に高くなっている。

考えてみれば、今年の前半もいよいよ終結部に来ている。
時の経つのは本当に早いものだ。
この半年で何が出来たのか反省することしきりだ。

さて、今日も朝から学長室で執務。
明日から久々の出張に出るので、なにか忘れていることがないか、考えることしきりだ。

午前中に執行部の会議、そしてお昼には謝徳会の来賓の方々がお見えになり、午後の3限目には1年生が出席して謝徳会の厳修があった。

その後は名古屋造形大学特任教授の山本正英先生の講演。
名古屋造形大学の草創期から大学を支えて下さった先生方、特に洋画の教授の方々についてのお話を伺った。

名古屋造形大学草創期の先生方のちょっとしたお言葉に高い理想を求めようとするお気持ちを感じ、感心することしきりだ。

その後、品川誠先生の名誉教授の称号授与式があり、先生のお言葉をいただいた。名古屋造形芸術短期大学の創立時から教育や運営に関わってこられた先生からは、まだまだ伺いたいことが沢山ある。また、学園の行事の際にお顔を拝見することが楽しみだ。

謝徳会終了後、明日の出張の準備等を行い、外を見てみると少し明るくなってきていた。
夕空

明日からの天気はどうだろう?
これからお会いする方々のお顔を思い出すことしきりだ。

あれ?? ・・・ここで今日のブログを終わろうと思ったが、何か異音がする。

微かに聞こえる音の方向を辿ってゆくと、
ウニ
ウニのイビキだった。

・・・しばらく留守にするけど、元気でな!!