5月8日(木)晴れ

朝から会議。
重要な事柄が順調に決まっていった。

空は晴れ、白い雲が飛ぶ清々しい天気。
青い空 白い雲

さて、今日の学食のメニューは ??
ランチメニュー

糖質控えめ食としてはやはり日替わりランチか…
ということで”日替わりランチ”に決定。
日替わりランチ

チキンの揚げ物が二種。
一種はムネ肉のフリットにマヨネーズ・ソースがかかっている。
もう一種は醤油ベースの下味がついた唐揚げ、こちらはモモ肉。
同じチキンでも違った味を楽しめるのがイイ!

追加した小鉢はオクラとツナが入った納豆。これに持参納豆を追加した。
ご飯はごく少なめだが、それでも十分満腹。

食後、学内のDギャラリーを観た。
先週から開催されている展覧会だが、なかなかゆっくりと観ることができなかった。

イラストレーションデザインコース展
イラストレーションデザインコース展

様々なパッケージやブックデザインなど多彩な内容、そしてそれを広告するためのポスター。ポートフォリオも展示されている。
ここで展示されている作品は、現在の4年生が3年次の修了作品として制作したものだ。
力作揃い! 4年次でのテーマ、卒業制作、そして卒業後の進むべき方向に繋がってゆくといいね!?
イラストレーションデザインコース展-2
イラストレーションデザインコース展-3

イラストレーションデザインコース展-3

イラストレーションデザインコース展-4

イラストレーションデザインコース展-5

D2ギャラリーではイラストレーションデザインコース1、2年次の修了制作展が開催されている。
「音楽」がテーマ。1年生は1枚のイラストレーションボード、2年生は3枚一組の構成で制作している。

イラストレーションデザインコース展-6

2年生は「ソファー」をテーマにした絵本作品。自由選択のテーマによる作品もある。なかなか見応えがあった。
イラストレーションデザインコース展-7

その後、学長室で仕事を。そして、いつもの中央道高速バスで名古屋へ。
聴いているのはベートーヴェンのピアノソナタ第28番、フリードリッヒ・グルダの演奏だ。
高速バス-1

乗客は一人だけ。
自分のためだけにバスを走らせているようで、なぜか贅沢な気分…
高速バス-2

名古屋駅近くの”ウィンクあいち”で開催されている「芸術 美術 音楽 デザイン系進学ガイダンス」に顔を出した。
名古屋造形大学のブースでは羊さん(山羊だと思っていたが、羊だとか)も手伝いに来てくれているようだ。
進学ガイダンス-1

今年のオープンキャンパスのポスター
進学ガイダンス-3
なんか、かっこいいね!

ブースへは徐々に受験相談の生徒さんが集まり始めている。
先生方も丁寧に説明されている。
進学ガイダンス-2

ご苦労さま!
お礼は”干し草”がいいかな??
進学ガイダンス-5

そうこうしているうちに続々と生徒さんたちが集まってきた。
進学ガイダンス-4

ジュエリーデザインコースの齋藤先生はソフトな感じでいいね!オシャレだし!!
進学ガイダンス-6

ガイダンスは午後7時に終了。
あとから追加した椅子の数は半端じゃない。
進学ガイダンス-7

私も少しお手伝いをさせていただき、終了後はスタッフと美味しいビールをいただいて帰宅した。