今日も学生の作品を紹介します。
3年生宮下さんの作品です。「童話」を描いています。
3年生儀賀さんの作品。「カエルの王様」です。
3年生戸田さんの作品です。「おやゆび姫」です。
2年生杉浦さんの作品です。「3匹のヤギのがらがらどん」を描きました。
2年生三ツ矢さんの作品。「眠れる森の美女」です。
2年生池田さんの作品です。「竹取物語」を選びました。
この展覧会は明日31日まで展示しております。ぜひ原画を見ていただけたら幸いです。
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
名古屋造形大学 情報表現領域 デザイン&イラストレーション[足立スタジオ]
2013年5月28日(火)から31日(金)まで名古屋造形大学D-1ギャラリーにてイラストレーションデザインコース1年次2年次修了制作展が開催されています。テーマは「物語」。童話や小説を選び、そこから世界観を広げていきます。お時間ございましたらぜひお立ち寄りください。
少しずつですが作品を紹介したいと思います。まずは現2年生松井さんの作品です。「不思議の国のアリス」を描きました。ハイクオリティです。高い感性を秘めたすばらしい作品だと思います。
つづいて川畑さんの作品です。「青い鳥」を描きました。暗闇を進む子供の表情がよく描けていると思います。描画方法にも工夫があります。
次は奥畑さんの作品です。「玉藻の前」という物語です。月夜に照らされた妖艶な雰囲気がよく出ています。
つづいて現3年生福地さんの切り絵の作品です。「黒姫山の龍」という物語を選びました。3点並べて展示する事を効果的に活かした構図になっています。
山口さんの作品です。選んだ本は「燃えよ剣」です。デザイン的な要素も取り入れた構図に仕上がっています。
小坂井さんの作品です。「野の白鳥」です。白鳥にもいろんな色を配色し、白を豊かに表現しています。
まだまだすてきな作品が展示されています。ぜひ原画をご覧いただけたらと思います。
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
1年生の月曜日と火曜日は村越先生の授業です。今回も鉛筆描写を行っています。テーマは「プレゼント」。モチーフとして与えられるのは12cm角程度のボール箱のみ。その箱にどんな贈り物が入っているのか、プレゼントするのか、されるのか。自由な発想で表現します。
この作品は横山さんです。とても温かみのある素敵な作品を描いています。彼女の人柄がでているようです。
三島さんの作品です。とても元気のあるタッチで描いています。三島さんはとてもしっかりとしたデッサン力があります。
安井さんの作品です。絵本の世界に出てきそうな夢が広がるかわいらしい作品に描けています。
最後は水谷さんの作品です。描かれている女の子の表情がとても豊かで、プレゼントをもらった時の喜びが伝わってきます。構図にも大胆さがあり工夫を感じます。
イラストレーションを描くためには発想力がとても大切になってきます。ラフスケッチを何十案と繰り返し考えるようにしていってください。
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ