野焼き陶芸

Posted on 16th 12月 2010 in その他告知, 授業風景

本日は、直火でダイナミックに作品を焼成しています。野焼きは熱を閉じ込める窯がないので温度が高くなりません。そのため燃えやすい素材を加えて、不用な灰を取り除いたりと様々の事に気をくばりながら1日中火の番をします!
まだ窯がなかった縄文時代に「野焼き」といわれる焼成方法で、焼き上げました。
研究室:豊里

comments: Closed

Comments are closed.