鉢植えのお花。
キレイです。
せっかくなので日本画出身の私が葉書に写生して
お礼状として送りました。
でもコレ、なんの花だろう・・・?
![]()
貰っちゃいました。
観覧車
昨日は出張で北区に行きました。
帰りに県芸さんの卒展を見て楽しみました。
プチ子としては2室の彫刻が良かったです。
ペリカンかわいい。わんこカワイイ。
写真は栄のビルの観覧車。
箱が透明です。下が丸見えです。
名古屋へ来たら乗ってみてください。
あと、咲き誇るミモザと大学。キレイですよ。
![]()
新しくなった
A棟のエレベータが新しくなりました。
液晶パネルで何階かの表示、日にちの表示があり、しかも喋ります。
「1階です」とか。
最初ビックリしちゃいました。
「開」ボタン長押しで3分間ドアが開きっぱなしにできます。
これは荷物の積みおろしの時にありがたい。
今までダンボールかませてたもんね。
![]()
風つよっ。
寒い。さっき雪がちらつきました。
2月は暖かかったのに、なんで?
1月のイベントで活けていた花の中に
ネコヤナギがありました。
事務所の給湯室でコップに飾っていたら
切り口の枝から根っこが出てきて、
皮もむけはじめ成長しています。
最終的にどうなるんだろ。
![]()
mayaネコ
大学のスクールバスのバス停には
以前芸祭に来てくださったMAYA MAXX(マヤマックス)さんの
ネコの絵があります。
春日井駅のバス停じゃないですよ。
朝、帰り、バス通学の学生を見送るネコ。
いい顔してます。
![]()
明日は短大部入試
明日は短大部の一般後期入試です。
短大部はこれが最後の入試。
晴れるといいですね。
学内には集合会場までのサインを出しておきますので、
その通りに来ていただければ大丈夫です。
春日井駅からバス停までは5分くらい歩きます。
8:35のバスに乗り遅れなければ間に合います。
受験生のみなさん、頑張ってください。
![]()
ハートの種
昨日はお休み貰って地元へ行っていました。
富士山がきれい。
帰りに名古屋駅に出来たばかりのミッドランド・スクエア(ビル)に寄って
ピエール・マルコリーニのチョコ買っちゃいました♪
で、写真は種なんですが、よく見るとハートの形が入ってる。
これ、風船かずらの種なんです。
茶色いのは風船かずらの実。
蔦から取って長い間、緑色だったんですが。
壊すと種が3つ出てきます。
夏に実が出来るので、見かけたら取って種を出してみてください。
![]()
4大学プロダクトデザイン
今、Dギャラリーで展示しているのは、
周辺4芸大のプロダクト系学生作品です。
県芸、名芸、学芸、そして名古屋造形(産業・工芸デザインコース)。
「種」というテーマで、着眼点の素材から製品デザインをしています。
県芸の学生作品の一つは、瓶詰めから発想した照明器具。
予備の電球を照明器具に保存できるという画期的なアイデア☆
総勢10名の作品展は9日(金)までDギャラで、
26日(月)からは名芸で展示されます。
是非見てください♪
![]()


