留学生交流会

昨日学生ホール2階で、外国人留学生と、
交換留学生との交流会が行われました。
って言っても、振る舞いの軽食を食べながら雑談するイベント。
堅苦しくはありません。
国籍は韓国、中国、台湾、アメリカ、オランダなどいろいろ。
所属コースも様々です。
造形からバウハウス大学(ドイツ)と
フローニンゲン・ハンツ大学(オランダ)へ留学する学生も、
過去に交換留学生としてアメリカやドイツへ行った学生も、
それから先生も来ていて和やかな雰囲気でした。

070618_1904~0001.jpg 070618_1905~0003.jpg 070618_1905~0002.jpg

カテゴリー: イベント | 留学生交流会 はコメントを受け付けていません。

こい

造形の池には鯉がいます。
よく見るとアメンボもいます。
前はエビもいたんだけど。
ずっと覗いていたら鯉が集まってきました。
え?餌なんて持ってきてないよ?
期待されても困っちゃう。
ちなみに事務部長の机には鯉の餌が買い置きしてあります。

 
070618_1552~0003.jpg 070618_1551~0001.jpg 070618_1552~0001.jpg

カテゴリー: 動植物 | こい はコメントを受け付けていません。

教育実習

高校の進学説明会に行ったら、
造形の学生が教育実習中で会いに来てくれました。
「どう?教育実習は」
「いや?、もう、造形に帰りたくないです」だって。
そうなの??
私が教育実習に行ったときは毎朝栄養ドリンク飲んで頑張ったのに、
ここの高校はそんなに待遇がいいのかしら。
嬉しいような、羨ましいような、寂しいような。
「造形戻ってきてよ。寂しがっているよ」と言ったら
「そうですね。造形の仲間もいいんだけど、ここの高校もいい!」と、
教育実習を満喫している様子。
卒業して、この高校の先生になれるといいね。

カテゴリー: 四大 | 教育実習 はコメントを受け付けていません。

洋画2人展

今週のDギャラリー。
洋画コース3年生と4年生の学生作品展を開催していました。
まったく表現の違う2人の作品。
具象はもう、青リンゴの斑点まで正確に描くし、
片方の抽象は色の重なり、置き方で見せている。
お互いの作品が響きあう感じで楽しかったです。

 
070614_1620~0001.jpg 070614_1620~0002.jpg 070614_1620~0003.jpg

カテゴリー: 学内施設 | 洋画2人展 はコメントを受け付けていません。

イスの制作

今日は木工室にお邪魔しました。
産業・工芸デザインコース2年生が作業中。
イスを作っているそうです。
アトリエには模型用のダンボールが溢れています。
ツナギ姿がカッコイイ。

 
070612_1517~0001.jpg 070612_1517~0002.jpg 070612_1517~0003.jpg

カテゴリー: 四大 | イスの制作 はコメントを受け付けていません。

メルマガとクリマ

金曜日、初めてメルマガを送信しました♪
これを読んでいる方で、メルマガ貰った人はいますか?
これからも続くので、是非ご登録を。

http://shingakunet.com/gakkoutop/SC000549/header.html?TABNO=1&KEISAI_CD=0000NN02

週末はクリエーターズ・マーケットに行きました。
造形の学生も参加している、手作りの人の祭典。
見ているだけでも、とっても楽しいイベントです。
写真のケーキはIM学生の食品サンプル。人気でした。

 
070609_1146~0002.jpg 070609_1201~0001.jpg 070611_1123~0001.jpg

カテゴリー: イベント | メルマガとクリマ はコメントを受け付けていません。

名古屋造形生放送♪

さつき祭(体育祭)でも企画していましたが、
また、名古屋造形から生放送「うんずステーション」をお送りします。
企画・担当は総合造形コースのY先生と大学院生。
(2008年度からは先端表現コース)
「内容は?」と聞いたら
「ほぼバラエティ」とおっしゃってました。
C棟地下のホログラフィラボから、7日22時より放送。
PCを開いて待っていてください。
https://www.nzu.ac.jp/~souzou/LIVE/main.html

 
070606_0936~0001.jpg

カテゴリー: 四大, 学内施設, 教員 | 名古屋造形生放送♪ はコメントを受け付けていません。

メルマガ

名古屋造形は来月からメルマガを発信します。
これは、公募で選ばれた3年生と?リクルートさんのコラボで実現。
主に高校生に向けて送ります。
今まで学長ブログ、職員ブログで名古屋造形を伝えてきましたが、
今度は学生視点でお伝えします。
興味のある人は?リクルートさんの進学ネットから
「学校ニュース登録」ボタンで進学手帳を作ってください。
http://shingakunet.com/gakkoutop/SC000549/
「パンフをもらう」ボタンを押した方はメルアド登録で
メルマガが届きます。
最初の送信は6月の2週目を予定しています。
企画会議で熱いトーク、その後の懇親会でおもしろトークを繰り広げ、
東海地区では初となるメルマガ、芸大らしいメルマガを構想中♪
乞うご期待!

 
070530_1817~0002.jpg 070530_1817~0001.jpg 070530_1949~0001.jpg

カテゴリー: 四大 | メルマガ はコメントを受け付けていません。

やわらか

昨日は出張で福岡まで行ってきました。
日帰りです。ふふ。
足、パンパンにむくみました。
その説明会で高校1年生の女の子に教えてもらったのが
「やわらか戦車」。
カワイイし、面白い、って教えてもらって早速チェック。
確かに、面白い。和み系?戦車なのにね。
http://anime.livedoor.com/yawaraka/

今日は弱った体をなんとかしようと、
健康管理室でビタミン剤を貰いました。
本当はお布団で眠りたい。でも仕事がぁ~~。
薬に頼らなきゃ復活できない所が悲しいです。

 
070529_1749~0001.jpg 070530_1329~0001.jpg

カテゴリー: 学内施設, 職員 | やわらか はコメントを受け付けていません。

出張、出張?。

このところ暑い日が続いていますが、皆さんお元気でしょうか。
プチ子は今日から出張が続きます。
高校生の頃は出張って楽しそうなイメージでした。
遠くに行けて、美味しいもの食べられてって。
でも、自分が出張の多い仕事になってみると、違いますね。
出張って結構大変。
世のお父さん方、頑張っていたんですね・・。
今日も明日も出張ですが、気が抜けません。
では、皆さんのもとへ飛んでいきますので、待っていてください。

ブログ.jpg

カテゴリー: 職員 | 出張、出張?。 はコメントを受け付けていません。