ビビビッ!!
どうも、しょうこです。
先日の8日(土)、9日(日)は芸術祭でした。
今年のテーマは「ビビビッ!!いろいろアンテナを張り巡らせて楽しもう!!」でした。
昨年までは3日間でしたが、今年は2日間。
日数が少なくなった代わりに前夜祭がありました。
前夜祭は学生や教職員によるバンド演奏。
教職員によるバンド「ブルースエクスプローラーズ」。
ボーカルの石川先生やドラムの金澤先生。
学務課の伊藤さん!
芸術祭当日。
天気が不安でしたが、日中には雨もあがって良かったです。
学内には模擬店やら作品展示やらたくさん。
ワークショップを行なっている模擬店もありました。
星がキラキラなD棟の通路。
研究室職員等による「水曜日のニギリメシ」。
アダムスファミリーのウェンズディ達がお出迎えです。
まだちゃんとコスプレが完了してなかったところ・・・。
とってもキレイな御御足で、ついつい見とれちゃった・・・!!てへっ///
研究室職員後藤さんの「せんせいたちの缶バッチ」。
今年は3名が仲間入りです☆
1日目のなべかま・仮装コンテスト。
審査は先生方にしていただきます。
なべかまコンテストの優勝者はこちらの方↓↓↓
仮装コンテストの優勝者はダンスを踊った女の子でした。
こしくんのコピーライブ。
紗幕を手前に設置することで、映像が投影されつつ奥が透けて見えるんです。すごい!
今回しょうこは「たまこん」を売りました。
去年の「どんどん焼き」とは違い、煮込むだけだから当日は意外と楽でした。
中まで味がしみしみ~(´艸`)
ちなみにたまこんはスルメでだしをとるのです(`・ω・´)
だけど、こっちでは「たまこん」って言っても分からないらしく、
「卵料理かと思ってた」なんて言われたりも(笑)
それ、「たません」と勘違いしてる!
スーパーに丸いこんにゃくがほぼ売ってませんからね。
あっても黒いこんにゃくですからね。
まぁ、当然取り寄せしましたからね。
楽しかったけど、店番してたのでほとんど見て歩けなかったです_(:3」∠)_
うわ~ん。
最後は花火!
学生のみなさん、教職員のみなさん、そして芸術祭実行委員のみなさん
お疲れ様でした!!