カップ制作。

写真禁止。

どうも、しょうこです。

 

 

お盆に帰った時に、岩手の友達に会いに行ってきました。

岩手といったら小岩井牧場と宮沢賢治。

というわけで、宮沢賢治がちょうど生誕120年ってことで宮沢賢治記念館・・・ではなく童話村へ行きました。

ランチは「山猫軒」へ。

『注文の多い料理店』で登場しますね。

「どなたもどうかお入りください。決して遠慮はありません」

DSC_1270

 

で、童話村へ。

『銀河鉄道の夜』も有名な作品ですね。

DSC_1273

 

宮沢賢治生誕120年を記念して、  夜はライトアップをしているらしいです。

DSC_1275

 

 

友達がしきりに

「キャベツの椅子があるの」

と言うので、童話村の中の「賢治の学校」に行きました。

最初は、白い部屋の中に椅子が置いてあるファンタジックホール。

DSC_1278

 

ありました、キャベツの椅子。

真っ白なキャベツでした。

緑じゃなかったのは予想外でした。

DSC_1287

他にも色々な「賢治の椅子」がありました。賢治の世界へと向かうプロローグの場だそうです。

DSC_1281

DSC_1280

 

宇宙の部屋、天空の部屋、大地の部屋、水の部屋と色々ありました。

けっこう楽しめました。

 

 

 

 

次にケーキ屋さんブール・ドゥ・ネージュに行きました。

北上市と盛岡市の2店舗あるそうです。

とってもセレブ感を感じられます。

こんなお店があるとは・・・!!

セレブになりきってパンケーキとお紅茶をいただきました。

DSC_1294

 

そしてここ、店内撮影禁止なので、ケーキの写真も撮れません。

アップしたくてもできません。

公式HPでご覧くだされ。

http://www.b-neige.net/index.php

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、8月のオープンキャンパスで来場者にプレゼントしたカップの制作過程をご紹介。

学生プロジェクトの学生達にお願いしました。

 

石膏で作った型の中に泥漿を入れて数分放置。

石膏が水分を吸うので、内側の数ミリが固まってきます。

時間が経ったらひっくり返して余分な液を流します。

全体がある程度乾いたら型から外します。

カポっと取れるんです。

口の部分を整えて素焼きをします。

DSC_0941

 

素焼きが終わったら絵付け。

ホントはたくさん色があるけど、今回は藍色をメインに使いました。

柄のネタがなくなってきて、後半厳しかった(´Д`)

DSC_1175

 

次に釉薬につけます。

左が釉薬をつける前、右がつけた後。

絵柄が隠れちゃうけど心配ない。

DSC_1173

 

これを焼くと完成。

釉薬はつやつやの透明なものに変わりました。

IMG_6532

IMG_6533

 

 

来場者のみなさんはどんなカップをもらったのかな??

是非お家で使ってね!

しょうこ について

>しょうこ 愛知県も造形大も初めてです。 地域のこと、大学のことを色々と学んでいきたいと思います。 みなさんに情報を届けられるように頑張りまっす!
カテゴリー: プロジェクト パーマリンク