あめちゃん♡
どうも、しょうこです。
この前、Y母さんからあめちゃんをいただきました。
良く見てみるとメッセージが!
「振り向かず、前を向こう」「自分のペースで進んでこ!」「進んだ分、ゴールは近い」とか、なんだかポジティブになる言葉がたくさん。
てか、今気づいたけど、魚の形してたんだ・・・。
袋を開けてそのまま口にいれちゃったんで、分からなかったわー(´・ω・`)
ちなみにしょうこは、「クールにいこう」と「おいしいご飯たべよ」をもらいました。
クールになれ、しょうこ!(`・ω・´)
さて、本日はAO入試のエントリー可否の発表日でした。
AO入試は、推薦入試や一般入試とは試験方法や出願の流れが異なります。
まず、最初は「出願」ではなく「エントリー」をしてもらいます。
エントリー時は
◎専願である必要はない
◎検定料も必要ない
です。
試験は1日もしくは2日間。
【ワークショップ型】
2日間実施します。
各コースに分かれて、教員のレクチャーを受けたり、作品を作ったりします。
コースによっては、エントリー者同士でアイディアを出し合うブレーンストーミングを行なうところもあります。
【レポート型】
出題された課題のレポートを事前に作成して提出してもらいます。
試験はそのレポートをもとに面接(約20分程度)を行ないます。
◆出願可になったら◆
本学を専願とし、入学の意思がある方は出願してください。
エントリーの可否時点で合格ではありません。
出願しなければ合格とはなりませんので注意!(`ω´)
ここで初めて検定料35,000円が必要です。
本学が受理した時点で合格となります。
ここからは、他大学を受験することや、本学の他試験の受験、コース変更は行なうことができません。
大学は、合格して終わりではありません。
高校とは違い、自分で考えて行動しなければならないので、ちょっぴり大変かもしれませんが、その分楽しいこともたくさんあります。
自分のために、大学を利用して、たくさん学んで経験してください。
みなさんの出願、お待ちしています(*˘︶˘*)