椿-Tubaki-切り絵展の開催

食玩をずーと眺めていられます!!

どうも、しょうこです。

 

 

食玩・・・。

最近は技術が進んで、ホント細かく作られていますよね。

小さいもの好きのしょうこにとっては、見てるだけで癒されます(*´ω`*)

 

小さい頃は、シルバニアファミリーとかを集めていました。

シルバニアファミリーって少し敷居が高くて、時々しか買ってもらえなかった記憶が・・・。

ところがどっこい!!

先日、ガシャポン商品があるのを発見してしまいました。

そんな手軽になっていいのか!!

昔は、手が伸びなかったからこそ欲しかったのに!!

 

・・・時代が変わりましたね・・・・・。

 

 

 

さて、D-2、D-3ギャラリーで、「椿-Tubaki-切り絵展」が開催されています。

イラストレーションデザインコース3年生の福地さんの作品です。

https://www.nzu.ac.jp/news/news2013/1304/

 

キレイー!!

細かいところまで切り抜いてあって、ホントすごいです。

うろこや毛並までちゃんと再現されていますね。

外を背景にしているので、太陽の光でいい感じに裏の色紙が切り絵に反映されて、1つの絵になっています。

 

しょうこは細かい作業は好きなのですが、何日もかけて1つの作品を作るのはできません。

おそらく、他の作業に入ってしまいます(笑)

なので、日数のかかるような作品を見ると感動します!

 

金曜日まで開催されているので、是非足を運んでみてください。

しょうこ について

>しょうこ 愛知県も造形大も初めてです。 地域のこと、大学のことを色々と学んでいきたいと思います。 みなさんに情報を届けられるように頑張りまっす!
カテゴリー: イベント パーマリンク