今日は工房の一つ、染工房にお邪魔しました。 ろうけつ染めとフェルト作りをしている所で、 天ぷら油みたいに見えるのがロウ。 巻き寿司みたいに見えるのがフェルトです。 ろうけつ染めは、色をつけたくない場所にロウを塗り、 後でロウを溶かして取るとそこだけ白く残る技法。 フェルトは羊の原毛をアルカリ水でくっつけて作ります。 フェルトの学生に「何が出来るの?」と聞いたら 「棒」って答えてくれました。棒って・・・? 最後はどんな作品になるのかな~。