朝は9時少し前に大学へ。
9時からの会議はお昼に終了。
今日の日替わりランチはカレーだったが、昨日はカレーを2食も食べたので、今日は麺セットに(450円)。
ミニソース海老カツ丼にわかめそば。丼もそばも美味!
午後4時過ぎからの会議を中座して名古屋へ向かう。
車中から見る庄内川。
今日は愛知芸術文化協会(ANET)の納涼会。
新理事長や役職者の方々の紹介も行われる。
ANETは愛知県で芸術文化活動に携わっていらっしゃる方々の会。
名古屋造形大学の歴代学長も会員だし、同じ学園の名古屋音楽大学学長の高橋先生も会員だ。
その高橋先生、何とビンゴでトップ賞を獲得。
見よこの満面の笑み!
私は景品が無くなる寸前にビンゴとなりスリッパをゲット。
実は生涯初ビンゴだ。蜂の巣のようにボコスコに穴が空いていてもビンゴにならないのが常だが、今日は優しいお計らいで、ほとんどの方がビンゴになる分の景品が用意されていた。まあ、お情けにすがったビンゴでもビンゴはビンゴだ! このスリッパは大事に使わせてもらおう。
閉会後はすんなりと次の場所へ移動。
地下のカウンターでディープな名古屋の夜。
オリジナルカクテルの名前は”潮騒”。
帰宅して早速スリッパを履いてみた。
ウニにも歓迎されている様子。
かくしてスリッパ君も小林家の一員になった。
めでたしめでたし。