朝、9時に大学へ。午前中は打ち合わせが続き、その後は事務的作業。
お昼は今日も日替わりランチ(380円)で決まり。
濃厚なトマトソースがかかったカツレツが美味しい。ポトフにはロールキャベツ、ウィンナー、ミートボール、星形に切った大根が入っていてめちゃウマ! これで380円!
今年の学食は人気が高く、ピーク時には券売機に長い行列が出来る。昨年までは後期に入ると利用者が減少していたのだが、今年は大違いだ。4月から業者が変わり、メニューが豊富になり味も良くなったことで利用者が全く減らないのだ。これはすごいことだ。
実はこのことが意外な効果をもたらしているように思う。今年の学食では学生のみならず教職員の利用も多く、学生同士、学生と教職員、教職員同士の語らいの場が自然と生まれる。その会話の中から色々なアイデアが浮かぶこともある。まあ、なによりも、お互いにより親しみが増すことはよいことだ。
午後からはゼミ、終了後は教授会、その後は入試関係の説明会があり、8時過ぎに終了。
作品制作も気になるが早めに帰宅した。