10月4日(木)晴れ ときどき 曇り

今日は京都で「仏教系大学研修会」が行われる。
名古屋駅は好天。

新幹線から見る伊吹山。”もぐさ”を連想するのは世代によるのかな?

京都駅で駅ビルのラーメン店へ。壁に掛けてあった写真が何となく懐かしい雰囲気。この息子さんが現在の店主かな? でもラーメンちょっとしょっぱいよ! 味はいいけど…

その後、少し時間があったのでカフェへ。空間が広いので気持ちよい。

こんなゆったりした時間、久しぶりだ。

タワーを見るとガマンできません。

去年京都に来た時には三脚を置いて撮影。少しずつ頭の位置をずらしながら何十枚も撮って、ちょうどいい位置からタワーが出ているものを選ぶ。…少しずつ身体を動かしながらリモコンで撮っている姿、周りから見たら”アホのおっさん”ですわ。
ベネツィアの鐘楼、札幌テレビ塔、東京タワー、名古屋テレビ塔、京都タワー、東寺五重塔、通天閣、神戸ポートタワー、博多タワー、福岡タワー、別府タワーなど、今まで撮った枚数はかなりの数に上る。これを撮るために液晶モニターを被写体側から見ることが出来るカメラに替えたが、そのカメラでは未だ撮っていない。
これは去年の4月、ドイツ学術交流会の研究会で京都に来たときに撮ったもの。ちょっとタワーでかすぎだね。

午後から京都光華女子大学で「仏教系大学研修会」に参加。意義深い一日だった。
懇親会では仏教系の多くの大学関係者の方々とお話しすることができた。

夜の懇親会のあとは、名古屋音大の高橋学長とホテルの近所の飲み屋さんで美味しい日本酒をいただいた。
たまたま、お隣の席に明日の講演者である原陽一長岡大学前学長がいらっしゃったのでお話をさせていただいた。少しお話をさせていただいただけでも参考になることがいっぱい。明日が楽しみだ。

良い気分で宿に戻った。
おやすみ!