11月9日(木)晴れ

今日は少し遅めの午前10時に大学へ。

午前中は学長室で執務。
種々の書類チェック、卒業生への推薦状の作成・送付など、色々な業務がある。

学内のD2ギャラリーでは洋画コース3年生とコンテンポラリーアートコース2年生のシェイプドキャンパスによる絵画展が開かれていた。
DSC05659

これがなかなかの力作揃い。
DSC05701

それぞれの個性が出ていて大変面白い展覧会になっていた。
DSC05661

楽しませていただいた。

D1ギャラリーでは大学院1年生の作品展。
DSC05710

院生となるとさすがに堂々たるもの。
DSC05707

しっかりとそれぞれの作風が確立されつつある。
DSC05712

これからの成長が楽しみだ!
DSC05711

キャンパスの紅葉。これはブログでも何度か紹介した南京櫨(ナンキンハゼ)。
DSC05647
赤い葉を透過してくる光がきれい!

こちらのはかなり大きい。
DSC05651

蝋の成分を含んだ白い実。
DSC05654

お昼は学食へ。
DSC05714

今日はすんなりとこれに決定。
日替わりランチ(サーモンフライの中華あんかけごはん)。それに小鉢を付け、さらに持参納豆。
DSC05715

あれ、見たことある顔が…
DSC05716

マンガコースの1年生、高橋さんと堀井さん。
DSC05718
笑顔がイイね!
仕事がんばってね!!

さて、午後は彫刻コース・コンテンポラリーアートコースの3年生講評、つづいて、4年生の卒業制作中間講評。

3年生、しっかりやってるじゃん!?
4年生、しっかりしてね!! 卒展に向けてがんばろうぜ!

夕方からの運営委員会を終えて、今は午後8時を過ぎようとしているところ。
そろそろ帰ろうかな!!