5月6日(土)曇り 一時 雨

午前中、髪を切ってスッキリした後、展覧会をいくつか見に出かけた。

大曽根駅から名古屋市民ギャラリー矢田に向かう途中の歩道。満開のヒトツバタゴ。
DSC01564

漢字では「一つ葉タゴ」または「一つ葉田子」と書く。
別名は「ナンジャモンジャ」の木。モクセイ科とのことだが、そう言われれば、花が(大きさや形は違うものの)金木犀(キンモクセイ)と共通の雰囲気を持っているような気がする。

満開の様子は本当に雪が積もったようで美しい。
DSC01563

名古屋市民ギャラリー矢田で、現在美術コースの研究室で職員として仕事をしている長瀨崇裕さんが展覧会を行なっている。長瀨さんは名古屋造形大学の卒業生だ。
2017年05月11日17時15分34秒

やはり若手アーティストの山口麻加さんとの二人展だ。
版画とインスタレーションの展覧会、5月13日までの開催だ。

その後、大須で大学院生が作品を展示しているので見に行った。
DSC01597
この店の中なのだが、ちょっと慣れない雰囲気。

いずれにせよ、若い人たちが積極的に作品発表することは良いことだ! 多くの発見があると思う。

さらに展覧会を回って、栄のオアシス21へ。
IMG_1301
今日も休日なので、子供連れがたくさん! この富士山なかなかいいじゃないですか !?

帰りのバスの時間まで少し時間があったので、コンビニ付属のオープンカフェでコーヒー。なんと一杯百円。安っ!
DSC01599

今日の歩数は9000歩。