さすがに少しグタッーっとした朝を迎えた。
関内のホテルから足は自然と海の方へ。
ここまできたらやっぱり海が見たい。
こちら側は昔から変わらない山下公園と氷川丸。氷川丸は1930年に竣工・就航した客船だ。
今は国の重要文化財に指定されているらしい。
大桟橋のクジラのお腹の中でしばらく休憩。
まだ血中にアルコールが少し残っている感じ。
暖かく陽の光に溢れた風景だが、若干、光が目に突き刺さる感じがするのはなぜだろう。
途中、こんな店を発見!
地元名古屋のドーム近くにあったお店は閉店してしまった。
高知のはりまや町にあったショップもずいぶん前に閉店(高知は安芸キャンプがあるのでタイガース・ファンが多い)。横浜はがんばってほしい!
東京に住んでいた時は、時々、横浜球場に横浜・阪神戦を見にきたものだ。当時は「横浜大洋ホエールズ」だった。懐かしい!
イセザキモールには鯉のぼり。そうか、今日はこどもの日なんだ。
以前、名古屋造形大学のサテライト・ギャラリーがあった黄金町。
卒業生の楊さんが天竺大工房を開いているが、今日は留守のようだ。
駅前では中学生のブラスバンド。曲が、なぜか「北の宿から」とか「ルビーの指環」など、彼らが生まれるはるか前の曲、それも、比較的高齢の方々が好んで歌いそうな選曲。
かなりの人だかりだった(やっぱり年齢層がちょっと高いようだ)。
お昼はオムライス。クラシックなタイプではないが、これはこれで美味!
そして、名古屋へ移動。
今日は以前から約束していた飲み会なのだが、さすがに昨夜の深酒が尾を引いていて、途中からキリンレモンになってしまった。
でも、楽しくお話しし、帰宅した。
今日は2万歩近く歩いた。
充実した二日間だった。