4月9日(土)晴れ

朝はゆっくりと始動。
午前中に桃花台バス停へ。

3月末には蕾だった桜はすでに満開を少し過ぎてしまっている。
ただ、道路沿いの殺風景な雰囲気がこの桜のお陰で春の香りが溢れるようだ。
DSC04228

今日は名古屋市内の東別院で新入生研修。
境内の桜の中にはまだ花をたくさん付けたものもある。
DSC04235

一方、八重桜はもう少し先が見頃だろう。
DSC04232

今日は同朋学園三大学の合同研修なのだが、まずは名古屋造形大学と名古屋音楽大学が一緒に行い、続いて同朋大学の研修となる。集まっているのは名古屋造形と音大の学生さんたち。
DSC04238

このあと、本堂でご輪番のお話があり、研修終了後は各コース別に美術館などへと別れて移動となった。

私は美術とジュエリーの人たちに同行し、愛知県美術館で開催中の「黄金伝説」を観た。ヴェルナ、トラキアをはじめとする古代の黄金出土物を中心とした展示。本当に見応えがあった。極微細な細工も多く、目の前がキラキラするような残像を伴いながら帰宅した。

夕方の桃花台。こちらでも花を一生懸命保っている桜がある。
DSC04240

桜が終わるのは淋しいが、その後はたくさんの色とりどりの花々が控えているし、瑞々しい新緑の季節が待っている。