11月10日(月)晴れ

昨日は一日雨模様の天気だったが、今日は晴れて清々しい天気となった。
DSC01371

名古屋造形大学D1ギャラリーではグラフィックデザインコース4年生の卒業制作に向けての学内展”Process Exhibition”が開かれていた。
DSC01396

それぞれのテーマに沿った作品が展開されている。
DSC01398

さすがに卒業間近の4年生ともなると作品がしっかりしてきている。
DSC01397

ブックデザインやパッケージデザインなどもあり、バラエティに富んでいる。
DSC01399

ギャラリーを出て階段を上ると洋画大学院2年生の小嶋基弘さんの油彩「一人でいい」が展示されている。
DSC01401

小嶋さんは昨年3月の「三芸大学生選抜 H/ASCA展」で最優秀賞を受賞、この夏にはあいちトリエンナーレのプレ展”Sky Over 1 にも出品した(その様子は8月7日のブログで紹介した)。

また、11月4日のブログで紹介した洋画3年生の田中香里さんの「第10回CBC翔け!二十歳の記憶展」グランプリ受賞の新聞記事が11月5日の中日新聞に掲載されたことが大学HPで紹介されている。
https://www.nzu.ac.jp/event/event2015/entry_1969.html

昨年度は洋画の長尾永遠さんがグランプリを受賞、2年連続のグランプリ受賞となった。ちなみに長尾さん受賞の前々年には同じく洋画の宮本恵さんがグランプリを受賞した。
名古屋造形大学の洋画からは毎年のように将来有望な若手作家が育ってきている。

小嶋さんの作品の向かいには昨年度大学院を修了したサテコさんが登場した入試・広報センターのポスターが掛かっている。
DSC01404

D2ギャラリーではイラストレーションデザインコースの”プレ卒展”が開催中だ。
DSC01372

キャラクターデザインが多いが、お店のポスターや絵本制作など、こちらも幅広い。
DSC01374

DSC01375

両展とも会期は2015年11月13日(金)まで、開場時間は9:00〜17:00(最終日は16:00まで)名古屋造形大学D1ギャラリー、D2ギャラリーで開催されている。

ギャラリーを出ると、様々に紅葉した樹木が目に入った。
美しい秋のキャンパス。
DSC01395

お昼は今日も学食。
今日の日替わりは中華丼(かな? 名前忘れた)それに豆腐の小鉢。
IMG_8239
野菜タップリで美味!

午後は学長室で執務。
一区切り付けて外を見てみると、日がまさに沈もうとしていた。
DSC01409

筋状の雲が夕陽を浴びて立体的!
DSC01411

駐車場に降りると、雲が赤く染まっていた。
DSC01420

中央道桃花台バス停近くに移動し、西の方を見ると建物がシルエットになっていた。
IMG_8243

バスで名古屋へ。
以前から予定していた会合。
非常に意義ある会となった。

2軒目は馴染みのお店。
柘榴を見ながらサングリア。
IMG_8248

3軒目で軽くワインを飲んで帰宅。
有意義な一日だった。