10月10日(土)曇り

朝の天気はあまり芳しくない。
今日一日は何とか持ってほしいものだ。
DSC00286

あれっ!
パノラマ写真をよく見ると…
DSC00286b
鳥が飛んだ軌跡が写っている。
たまたま飛んでいた方向にカメラが同期したようだ。
オモシロイ!!

今日は芸術祭初日。
創業18年になる教職員の店”桃藝”は今年はイイ場所だ!
DSC00287

従業員は仕込みに余念がない。
DSC00289

今年はグッズもあるみたいだね!?
DSC00290

こちらは名古屋造形同窓会の皆さん。
DSC00292

お久しぶりです!
DSC00293

今年はグッズの販売にも力が入っている。
DSC00297

うわぁっ! なつかしい美手帖…
DSC00296
在校生、生まれる前のばっか!?
う、売れると良いですけどね…(汗)

となりは同朋大学の映像文化の学生さんたち。
去年はバンドも参加されていたけど、今年はからあげ。
DSC00299

いいにおいしてる!!
DSC00300

11時からは開会の挨拶。
この期間は楽な格好させてもらいます。
IMG_7946

開会すると続々とお客さんが…
DSC00303

お店も準備が出来たようで。
DSC00327

一軒一軒コースやグループの構成について聞いていたけど、忘れてしまったので一気に紹介!
DSC00329

たません、この店は随分昔からある。
DSC00330

地味に一人でやっている店も…
DSC00332

砂糖をまぶしたバナナを春巻きに包んで揚げたあま〜いお菓子だとか…
DSC00333

伊勢うどんの店もけっこう歴史あるね!?
DSC00336

リンゴ飴。
DSC00340

手作りのお菓子。
DSC00343

缶バッジとかいっぱい作ったね!?
DSC00349

似顔絵もやってるらしい…
DSC00358

ホットサンド、いただきました。
DSC00359

オバQかと思ったらムーミンらしい。
DSC00375

インド風ボディ・ペン!
DSC00380

中々の迫力でいちごミルクなんかを売っている。
DSC00386

雑貨屋さんと用心棒??
DSC00383

というようなバラエティに富んだ店が勢揃い。

夜は、桃藝名誉従業員で今は千葉の大学で支店を経営されている佐藤先生がいらっしゃったので歓迎会。
佐藤先生がイタリアで買ってこられたワインで乾杯!
DSC00390

夜が更けるに従って雨脚が強くなってきた。