9月2日(水)晴れ ときどき 曇り 一時 雨

朝、八戸工業大学へ。
IMG_7026

広域大学知的財産アドバイザー派遣講座「メディアミックス対応ネットワーク」第1回(2015年度)活動推進会議が開かれた。

午前中は、レクシア特許法律事務所の松井宏記弁理士による講演。
「新しい商標と検討中の商標」というタイトルで、ちょっとタイムリーな内容のお話。
非常にためになった。

お昼を学食でとったあと、学内を散歩。
二階を結ぶ回廊ですべての棟が繋がっている。

あるT字路から正面を見る。
IMG_7028

左側を見ると、
IMG_7029

そして、右側。
IMG_7030
すごい距離。

なんでも、冬の移動は寒いのと、一階は(この地域はそれほど積もらないらしいが)積雪もあるので、二階レベルで結んでいるらしい。

会場に戻る途中、ガラーンとして誰も居ない中庭で一人寂しく用を足す小便小僧。
IMG_7036

午後は、骨董通り法律事務所の中川隆太郎弁護士によるファッションやジュエリーに関する講演があった。
IMG_7041
大変興味深い内容だった。

その後、参加大学の知財に関する取り組み等が紹介され、意見交換がなされた。

今日は天気が目まぐるしく変わったが、終了後は雨も上がり青空が覗いた。
IMG_7046

一旦ホテルに戻って部屋から外を見てみる。
右下に見えるのは本八戸駅。
IMG_7050

JR東日本八戸線の駅だ。
八戸線は八戸駅と久慈駅を結んでいる。

IMG_7048
雲が切れているあたりは海なのかな…?

一息ついてから、徒歩で中心街へ向かう。

途中目に付いた”ねこカフェ「猫八」”。
IMG_7055
この名前でいいんですかね? 猫八っつぁん??

昨日入った店の前を通り、
IMG_7067

ちょっと先の店に入り、懇親会が始まった。
IMG_7078
アドバイザーの先生、今回お世話になった八戸工業大学の皆さん、そして、参加大学の方々の忌憚ない意見交換が行われた。

それほど、遅くない時間にホテルに戻り身体を休めた。
本当に充実した一日だった。