朝方、少し雨がパラついていたので心配だったが、その後徐々に天気は回復した。
午前10時から卒業式。
いつものことだが、嬉しいような少し寂しい気分だ。
晴れ姿が眩しい!
学長として卒業式で言葉を述べるのは三度目だが、やはり緊張する。
1時間ほどで式は終了。その後、記念撮影。
4つのグループに分けて撮影するのだが、そのすべてに加わる。
意外と外は寒く、コートを着て撮影とは行かないので、完全に冷え切ってしまった。
ただ、過去の記憶を辿っても、寒かったり風が強かったり、また、眩しかったりするのだが、卒業写真の時に雨や雪が降った記憶が無い。不思議なものだ。
グラフィック卒業生の那須君とツーショット。
彼は1年生の最初の授業で人体デッサンの指導をしたことがある。
就職もバッチリきまって良かったね!?
コンテンポラリーアートコースの学生さんと日比野先生。
日比野先生は今年度限り。
本日、学生さんから卒業証書をもらった。
毎年恒例の研究室職員によるパフォーマンス。
“学園天国”の最初のところに、少しだけ参加させてもらった(その写真は無いけど…)。
ビンゴはマンガコースの石川先生とコンテンポラリーの日比野先生が担当。
大学へ戻り、仕事。
窓の外を見ると、日が大分傾いているようだ。
このようにして卒業式の日は暮れていった。