2月8日(日)雨

午前中に幾つか用を済まし、午後は名古屋へ。

愛知芸術劇場コンサートホールで愛知県医師会交響楽団の定期演奏会、全国膠原病友の会 愛知県支部チャリティーコンサート。
IMG_3373

出身高校の同窓生の方がメンバーとなっていて、今回はじめて聴かせていただいた。
演目はヴェルディ「ルイザ・ミラー」序曲、シューマン:ピアノ協奏曲イ短調、ブラームス:交響曲第2番ニ長調。

ピアノ独奏は金子三勇士氏、指揮は海老原光氏。
ピアノの金子氏は弱冠25歳だが、世界各地でキャリアを積んでいる。

シューマンもアンコールのショパン夜想曲も、目の詰んだキチンとした演奏で”清潔感”を感じた。キリッと引き締まった演奏だった。これからの活躍が楽しみだ。オーケストラも大熱演、徐々にエネルギーが全開になっていった。

コンサートが終わると外はとっぷりと暮れていた。
IMG_3376

帰りの車でカーラジオを点けたら何とブラームスの交響曲第2番が始まったところだった。演奏は大植英次指揮の東京フィル。フィナーレが終わった時にちょうど自宅に帰着。続けて”ブラ2”を聴くこととなった。

明日からの週に向けて英気を養うことが出来た。