名古屋造形大学図書館で今日まで展示されている”造形生の選書展”。
夏に行われた選書ツアーに参加した学生たちが選んだ図書が展示されている。もちろん、借りることもできる。
興味を引く本がたくさんあり、数冊は必ず読んでみようと思った。
目の付け所がいいね!
お昼は学食。
秋の豚しょうが煮定食。それに韓国風豆腐を付けた。美味!
午後はアニメーションコース一年生の人体デッサン講評。
洋画の加藤先生と二人での講評。加藤先生はバルールとか形の”流れ”とか、やはり洋画家の視点から批評されていて、学生たちにとっては発見が多かったのではないかと思う。
授業終了後、大学バスで春日井へ。
バス待ちの時間に西空を見る。
日が短くなった・・・
京都で旧友と会った。
ドイツ在住でいまは仕事の関係で日本に一時帰国されている。
娘さんの日本語学校の手続きなどで京都に滞在中だ。
東京出身の方だが京都は随分詳しい。
まずはこの店。
ミニコンサートが行われていた。
すぐに溶け込み「イムジン川」を大声で合唱。
その後は、3軒ほど回って深夜にホテルへ。
そのまま爆睡となった。