6月2日(月)晴れ

昨日よりは少しましだが、それにしても暑かった。
クールビズにすべきだったと思いながら学長室で執務。

学内D1ギャラリーでは「ボイシー州立大学 名古屋造形大学 学生作品展 2014」の搬入が行われている。
ボイシー州立大学 名古屋造形大学 学生作品展 2014

明日のオープンが楽しみだ。

D2ギャラリーではボイシー州立大学のジョン・フランシス先生の展覧会「MOMENT IN TRANSITION」の搬入が行われていた。
ジョン・フランシス展
https://www.nzu.ac.jp/event/event2014/entry_1577.html

ジョン先生は10年前に初めて来日され、その後、毎年日本を訪れている。
ボイシー州立大学と名古屋造形大学との交流展も回を重ね、教員の交流も盛んに行ってきた。
グラフィックデザイナーであるジョン先生だが、写真もずっと撮り続けておられ、今回は電車の車窓から撮影した動きのある作品が展示されている。是非、多くの方にご覧いただきたい。

夕方、桃花台バス停へ向かった。
今日もケリがけたたましい声を上げてスクランブル発進。
ケリ-1

地上の一羽と飛行中の一羽が鳴き声で通信しているようだ。
ケリ-3

黒い模様がハッキリと見える。
ケリ-2

ヒバリも独特の鳴き声を発していたが、残念ながらカメラに収めることはできなかった。

バスを栄で降りると、少し夕方の景色に近づいていた。
テレビ塔夕景

スペースプリズムで安西水丸版画展を観たあと、近くの串カツ専門店でジョン先生歓迎会。
今日は美術系の教員中心の集まりだ。

日本酒と串カツをいただきながら、話は盛り上がった。