卒業生 倉内さん 似顔絵イベントやります。

卒業生の倉内さんが、10月18日(土)19日(日)の2日間、名古屋市栄にある東急ハンズANNEX店にて似顔絵イベントに登場します。

写真を預けても描いてもらえるそうなので、誕生日のサプライズプレゼントにもおすすめです。どちら様もお近くにお出かけの際は、ぜひお立ち寄りいただけましたら幸いです。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

名古屋造形大学 芸術祭

2014年10月11日(土)から13日(月・祝)の3日間、名古屋造形大学で芸術祭が開かれました。模擬店やグループ展、ライブなど元気あふれるイベントになりました。

最終日の13日は、台風の影響で残念ながら途中で中止となってしまいましたが、良い思い出作りが出来たと思います。4年生はこれから本格的な卒業制作を迎えます。気持ちを切り替えてめいいっぱい制作に没頭していってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

1年生 桐谷さん 優秀賞受賞

高山本線全線開通八十周年を記念して開催された車体コンテストでイラストレーションデザインコース1年生の桐谷さんが優秀賞を受賞しました。500点をこえる応募があるなか、みごと獲得。おめでとうございます。

桐谷さんは入学したばかりの春の頃から授業外の時間を使ってたくさんの学外コンペに挑戦しています。これからも積極的な活動をしていってください。応援しています。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

鉛筆画、水彩画セミナー「ファーブルが愛した植物画を描こう。」

2014年8月26日(火)10時より東山動植物園にて鉛筆画水彩画セミナー「ファーブルが愛した植物画を描こう。」が開催されました。このイベントは名古屋大学と名古屋造形大学の共催、東山動植物園協力のもと「あいちサイエンスフェスティバル」プレ企画として開催されました。

募集定員を大きく上回るほどのたくさんの方にご参加いただきました。前半は小川先生によるファーブルの人物像、アートとサイエンスについて講義をしていただきました。

そして、鉛筆画のレクチャーと柘植先生による水彩画の実演を観ていただきました。

その後、東山動植物園ボランティアの皆さんにご説明をしていただきながら植物園をじっくり散策。普段聞けないような植物についての知識を深める事が出来ました。

13時より各テーブルに飾られた植物から好みのものを選んで描写を進めていきます。まずは鉛筆描写です。講義の時間に観察力の重要性を理解できたと思います。皆さんしっかり植物を観察して描き込んでいきます。

着彩では柘植先生から丁寧な指導を受けてすてきな作品に仕上げていきます。

最後は講評です。2時間という限られた時間でしたが楽しく描いた感じが作品から伝わってきました。

このセミナーで、鉛筆描写と透明水彩のコツが少しでもご理解いただけたら幸いです。これからも描き続けてすてきな作品を描いていってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

夏休みのオープンキャンパス

2014年8月8日(金)10時からオープンキャンパスが開かれました。イラストレーションデザインコースでは恒例の「イラストを描いて缶バッチを作ろう」体験講座を開催しました。

天気が不安定だったにも関わらず大変たくさんの高校生にご来場いただき、缶バッチ体験講座も70名を超える人気講座となりました。

皆さん大好きなイラストを楽しそうに描いていました。この体験講座をきっかけに、ますますイラストを好きになってくれたら嬉しいです。
ただいまAO入学試験のエントリーを受付しています。8月22日(金)までお申し込みが可能です。こちらも腕試しにイラストレーションデザインコースのワークショップにご参加ください。
そして次回のオープンキャンパスは9月14日(日)に開催します。作品をご持参いただけたらアドバイスなどもさせていただきます。 ご都合よろしければぜひお出かけください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ