伊藤香奈さんのお仕事

2014年5月14日(水)実技の時間は、絵本作家をされている伊藤香奈さんの作品を見せていただきました。

伊藤香奈さんは2001年に名古屋造形大学洋画コースを卒業して、現在は絵本作家として活躍をされています。売り込み方法を含め、どのようにして絵本の仕事に出会えたのか詳しくお話をいただきました。

絵本作家を目指す学生にとって大いに刺激になったと思います。今回のお話から得た事を大切にして、目標に向かってますます頑張ってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

特別ゼミ イラストレーターとフォトショップの使い方講座 参加者募集

イラストレーションデザインコースでは特に優秀な学生のスキルを後輩に伝えていくべく、学生を講師として特別ゼミを開催しています。今年度は4年生の廣瀬さんがイラストレーターとフォトショップの使い方講座を行います。

開催期間は5月21日(水)6月4日(水)11日(水)18日(水)の16時40分よりイラストレーションデザインコース1年生のアトリエA306にて行います。

廣瀬さんは学外でも積極的な活動を積み重ねています。イラストレーションとデザイン以外にも展覧会の企画運営、ディレクションなどアグレッシブに活躍しています。

今回は初心者を対象としたイラストレーターとフォトショップ操作の入門講座です。まだ使った事のない学生やもう一度おさらいしたい学生が対象です。興味のある学生はイラストレーションデザインコース研究室までお気軽にお問い合わせください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

展覧会のお知らせ 修了制作展

4月30日(火)から5月9日(金)の期間、名古屋造形大学ギャラリーで修了制作展が行われます。D-1ギャラリーでは4年生による3年次修了制作展、D-2ギャラリーでは2年生3年生による1年次2年次修了制作展が開催されます。

3年次修了制作展では、3年次で制作した課題をもう一度見直して新たにB1ポスターと商品デザインを制作。1年次2年次修了制作展では「音楽」をテーマに各学生がセレクトした曲をイメージしてイラストを制作しました。お時間ございましたら是非ご覧いただきご批評いただけたら幸いです。

名古屋造形大学
D-1ギャラリー/D-2ギャラリー
3年次修了制作展/1年次2年次修了制作展
4月30日(火)-5月9日(金)※土日祝休
9:00-18:00(最終日は17:00)

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

4年生 前期研究1 中間審査

2014年4月24日、4年生は前期研究1の中間審査日です。研究テーマの発表と進捗状況、今後のスケジュールについての確認が行われました。

村主さんは自身のイラストレーションをポートフォリオに編集しました。

舟波さんは、リトグラフを用いてのイラストレーション表現の研究を行っています。工房でリトグラフの制作方法を習得しました。

杉本さんはキノコをモチーフにしたイラストレーションを制作しています。鉛筆で主線を描き、透明水彩で着色していきます。

近藤さんは音楽をキーワードにして、キャラクターを設定しイラスト集を制作しています。

最後は戸田さんです。戸田さんも同じくカードゲームに登場するキャラクターデザインを制作、イラストをペンタブレットで丁寧に描き込んでいます。

就職活動もあり忙しいと思いますが、今この時間を大切にして卒業制作に向けて頑張ってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

4年生 22期のキャラクターが完成しました。

イラストレーションデザインコースのオリジナルキャラクターが完成しました。4年生がアイデアを出し合い、杉本さんと舟波さんがイメージを膨らませてイラストを制作。去年つくったキャラクターに新しい仲間が加わりました。

このイラストはペンギンがモチーフで、背中にスプレーボンドを背負っています。自分では飛べませんがスプレーの力で自由に空を飛んでいけます。

次のキャラクターはあざらしです。モデルは小倉さんです。彼女のほんわかした可愛らしい雰囲気をキャラクター化しました。

切るのが大好きなキャラクターです。いつも切り絵をつくっている福地さんがモデルです。

派手な洋服を好んできている廣瀬さんがモデルです。カメレオンとマスキングテープが合体したイラストです。

去年のイラストももちろん登場します。この仲間たちでイラストレーションデザインコースのプロモーションを展開していきます。お楽しみいただけたら幸いです。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ