1年生の福地さんが海外展覧会デビュー

1年生の福地さんがカナダのギャラリーで展覧会に参加することになりました。
サイトにアップしていたところ、ギャラリーから作品についての問い合わせがあり、今回の参加につながったようです。
切り絵に和紙を張り合わせた丁寧な仕事ぶりでたくさんの方に観ていただければなと思います。

イラストレーションデザインコース足立

新しい風

涼しくなったかな、と感じたのも束の間

一気に冷たく乾いた空気が流れはじめました。

*

D-1 Galleryでは、1年次生10名による

展覧会が開催されていました。

タイトルは「じゆうちょう」

テーマという一貫性はありませんが

1年次生が自ら企画、展示をした意欲的な姿勢に関心しました。

*

*

この1年次生の新しい風によって

先輩である2,3年次生の動きも変わるかもしれませんね。

*

研究室:かさいめぐみ

______________________________________________________________________________

チャンスは一瞬!

写真実習の屋外撮影日は、いつも晴れ!

晴れ女、晴れ男は誰なのでしょうか。

*

今日は人物撮影とスタジオ撮影ので2班に分かれての撮影でした。

モデルさんを招き、1年生は「カワイイ!」を連呼!

*

大勢のカメラマンたちは

モデルさんにアピールして呼びかけます。

「目線ください!」「手を挙げてください!」

動く被写体を上手く撮るには

こういった呼びかけも大切なんです。

一瞬のチャンスを逃さないように。

*

*

撮影隊にくっついて学内を散策。

今日も大変暑い日でした。

*

(キリッ

*

研究室:かさいめぐみ

______________________________________________________________________________

Close up!!

ただいま開催中のイラストレーションデザインコース修了展。

*

ちょっとここで作品をクローズアップ!

いろんな作品にグググっと寄りました。

*

*

作品を一部切り取ってみて見るとまた違う顔に。

それぞれの色使い、タッチ、画材、個性がみえてきますね。

28日までですので、まだの方は是非どの一部分か確かめてみてください。

D-2,D-3ギャラリーにて開催中です!

*

研究室:かさいめぐみ

______________________________________________________________________________

晴天!新入生研修

4月17日、2010年度新入生研修が行われました。
東別院でおなじみの名古屋別院に集合し、参拝、講話を聴き
その後は各コースごとの研修が行われました。


*

*

我がイラストレーションDコースは
名古屋の中心街、矢場町にあるパルコと国際デザインセンターへ!

まずはパルコギャラリー
月刊MOE30周年 記念原画展「MOE絵本 フェスティバル」

小さな頃から読んでいる絵本の原画がズラリ!
大人も子供もみんなで楽しめるものでした。
原画から伝わる暖かさは、印刷ではなかなか味わえないもの。
みんな目を凝らしてじっくりと見ていました。

*

*

*

続いて国際デザインセンター、デザインミュージアムへ。
「American Designers of the 30s 第1世代のデザイナーたち」を見学。

グラフィックだけでなく、家具や工業製品、食器等が展示されており
生活の中のデザインを多く知る事が出来ます。
*
*

*

デザインセンターで解散後、

希望者と一緒にスペースプリズムに向かい

足立ゆうじ先生の個展を見学。

大ボリュームの作品数と迫力に圧倒されました。

*

今年の研修は欠席者ゼロの好スタートでした!
新入生のみなさん、研修はいかがでしたか?
これから始まる大学生活、たくさん良いものを見て
たくさん吸収して、たくさん作品を生み出してくださいね。

*

研究室:かさいめぐみ

______________________________________________________________________________