2014年1月21日 1年次生、23期生、24期生、2年次生、イラストレーション 1年生2年生 修了制作 1年生と2年生も修了制作の大詰めです。テーマは「音楽」です。好きな音楽を選び、自分の感性で自由に世界を表現します。 1年生はB2サイズのイラストボードに制作します。2年生はA3サイズで3点の連作です。 今回制作した作品は、新年度の5月頃学内のギャラリーで展示をします。最後までしっかり制作していってください。 イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
2013年12月18日 1年次生、21期生、22期生、23期生、24期生、2年次生、3年次生、4年次生、イベント イラストレーションデザインコース クリスマス会 2013年12月17日(火)17時30分より3年生のアトリエでイラストレーションデザインコースのクリスマス会が開催されました。 そしてコースのみんなから村越先生へサプライズプレゼントがありました。 村越先生は今年還暦を迎えられました。学生だけでなく教職員の皆様からのメッセージを寄せたアルバムをプレゼント。 さすがイラストレーションデザインコース。似顔絵のレベル高すぎです。 とても和やかで素敵な時間を過ごす事ができました。企画してくれた研究室職員の今村さん、仕切ってくれた3年生の廣瀬さん、参加してくれた学生の皆さん、ありがとうございました。 イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
2013年12月18日 1年次生、22期生、23期生、24期生、2年次生、3年次生、イラストレーション 修了制作 1年生から3年生の課題は修了制作に入りました。1年生と2年生は「音楽」をテーマにイラストレーションを制作します。心に残った思い出の曲を選んで表現します。まずはアイデア出しです。 3年生のテーマは「Re:」。この一年間で経験したショップ計画や商品計画などの課題の中で、いっそうクオリティを高めていきたい課題を選び、リニューアルを行います。 修了制作は今年度最後の課題になります。そして来年度の春に修了制作展で作品を発表します。頑張ってください。 イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
2013年11月13日 1年次生、24期生、イラストレーション 1年生 柳生先生の授業 1年生の水曜日後期の実技は画材についての研究課題を制作しています。動物をテーマに、紙の素材や画材を変えて何種類ものイラストレーションを描いていきます。 どの画材が自分の表現したい世界観を表現できるか、これは試してみないと分かりません。あらゆる素材に挑戦して独自の表現方法を模索していってください。 イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
2013年11月12日 1年次生、24期生、デザイン 1年生 村越先生の授業 村越先生の課題はタイポグラフィです。文字を選び、その文字から連想されるイメージをデザインします。今日が課題の提出日です。 それぞれの感性がよく表れた作品になったと思います。視覚伝達分野において文字は最も重要な伝達表現です。今回学んだ事を今後の作品制作に活かしていてください。 イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ