保育園の壁画を制作しました。

非常勤講師のエンド先生が中心となり、名古屋市内の保育園で壁画を描くプロジェクトが昨年より始動しました。イラストレーションデザインコースはもちろん他コースの学生からも有志でメンバーを結成し、週末を使って壁画制作を実施、そしてついに完成しました。

高いところはエンド先生が描いてくれました。

仕上げにサインを一筆。

夕方には無事完成しました!園児だけでなく保護者の方にも喜んでいただけそうなかわいらしい保育園になったと思います。

エンド先生をはじめ、プロジェクトに参加してくれた有志の皆さん本当にお疲れさまでした。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

3年次修了制作展 最終日

最終日の今日は残念ながら夕方から大雨に見舞われましたがたくさんの方にご来場いただきました。

清重くんの作品です。個性的なイラストレーション表現で、ゲームの告知ポスターとパッケージデザインを制作しました。

馬渕さんの作品です。ショッピングバッグを集めたパッケージデザイン展の告知ポズターを制作しました。

最後は神谷くんの作品です。ゲームの告知ポスターとキャラクターデザイン集です。

学生それぞれの個性がよく出た展覧会になったと思います。目標に向かって日々研究を積み重ねていってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

3年次修了制作展 三日目

独特のタッチで藤田さんにしか描けないイラストレーション表現です。アニメーション映画の告知ポスターと関連グッズを制作しました。

倉内さんの作品です。心があたたかくなるようなコンピレーションアルバムの告知ポスターを制作しました。

最後は榎本さんの作品です。ケーキショップの商品告知ポスターを制作しました。

ポスターや広告、パッケージの制作を通してイラストレーションの効果的な表現方法を一層深めていってください。展覧会は6月7日(金)までです。ご覧いただけたら幸いです。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

3年次修了制作展 二日目

今日も少しですが、学生の作品を紹介したします。

高嶋くんの作品です。ペンタブレットを駆使したデジタルイラストレーションを制作し、ゲームの告知ポスターに展開しました。

神谷さんの作品です。入浴剤のパッケージデザインの提案と告知ポスターを制作しました。

座間さんの作品です。化粧品パッケージデザインを制作、そしてウェブサイトを使った広告を提案しました。

展覧会は6月7日(金)までD-1ギャラリーにて開催されています。ぜひお出かけください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ