2年生の月曜日、火曜日の実技は木村先生の授業が行われていて、絵本を制作しています。裁断室では学生が絵本の仕上げに取りかかっていました。
山崎さんの作品です。
池田さんの作品です。
亀井くんの作品です。とてものびのびとした魅力的なイラストレーションだと思います。
講評は来週です。かなり大変なようですがもうひと頑張りです。仕上がりを楽しみにしています。
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
名古屋造形大学 情報表現領域 デザイン&イラストレーション[足立スタジオ]
11月7日(木)3限より講評が行われました。前回に引き続きピクトグラムとキャラクターデザインの選択課題です。
舟波さんの作品です。架空のゲームのビジュアルを制作しました。ロゴマークも丁寧にデザインされています。
馬渕さんの作品です。子供が給食で食べられないアレルギー食材を他の子供たちにも分かりやすく掲示すれば、周りの大人を含め理解されるのでないかという提案です。
小木曽さんの作品です。マスコットキャラクターを制作しました。
小坂井さんの作品です。木のおもちゃ屋さんとそこに登場するキャラクターを制作しました。
杉本さんの作品です。
近藤さんの作品です。
最後は才門さんの作品です。子供達に向けた食育についてのリーフレットを制作しました。
3年生もそろそろ就職活動が動き出します。卒業後を見据えて計画的に課題や自主研究を進めていってください。
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
3年生の榊原さんが第4回津市手づくり絵本コンクールに出品し、津市議会議長賞を受賞しました。
榊原さんは夏の長期休暇を利用して絵本を制作しました。「チイとクウのおてがら」という心温まる絵本です。
入賞作品はデジタル化され、学校図書館に配布されるそうです。
作品展示は11月2日(土)−4日(月) の期間、津リージョンプラザ2階健康教室にて展示をされます。お近くにお出かけの際はぜひお立ち寄りいただき手に取ってご覧いただけたら幸いです。入賞おめでとうございます。
津リージョンプラザ2階健康教室
11月2日(土)−4日(月)
9:00-16:00(最終日は15:00)
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ