木村先生の授業では絵本を制作します。ストーリーとキャラクターデザイン、そして台割りを設計していきます。
イラストレーションデザインコースでは、毎年すばらしい絵本が生まれています。今年もきっと優れた作品が誕生します。じっくりと時間をかけて自分らしい絵本を制作していってください。
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
名古屋造形大学 情報表現領域 デザイン&イラストレーション[足立スタジオ]
名古屋造形大学芸術祭も近づいてきました。今年もイラストレーションデザインコース3年生8人が展覧会を開催します。
今回の展示名は「to higher ground」
高みへ、高みをめざすという意味です。
一人平均6作品(+ポートフォリオの人もいる)なのでボリュームのある展示になると思います。
是非お出かけください。
芸術祭 10月12日(土)−14日(月祝)10時−20時(初日のみ11時より)
名古屋造形大学C棟401号室
ツイッターアカウント @prten2013
芸術祭ホームページ
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
3年生の水曜日と木曜日は村越先生の授業です。今回の課題のテーマはピクトグラムまたはキャラクターデザインを選択し、制作します。今日はラフスケッチの提出日です。
榊原さんの作品です。かなりしっかりしたラフスケッチです。
杉本さんの作品です。彼女らしい素敵なキャラクターデザインです。
小坂井さんのラフスケッチです。おもちゃ屋さんのキャラクターを制作しています。
小木曽さんラフ案です。モンブランとカメを組み合わせた可愛いキャラクターを制作します。
小倉さんのラフ案です。カップケーキ屋さんのお話に出てくるキャラクターを制作します。
近藤さんのスケッチです。ゲームのキャラクターデザインを制作します。
最後は杉本さんです。ゲームのキャラクターを制作します。
それぞれのらしさが出ているラフスケッチです。たくさん考えて一層素敵な作品を生み出していってください。
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
3年生の福地さんが「国際切り絵コンクール・イン・身延 ジャパン」に出品し、見事入選しました。
福地さんは入学当初から切り絵制作に打ち込んできました。すばらしい集中力でめきめきと力をつけています。
こちらが作品集に掲載された入選作品です。
2013年9月7日から11月10日まで山梨県にあります「富士川・切り絵の森美術館」で公募入選作品特別展が開催されます。お近くにお出かけの際はぜひお立ち寄りください。
福地さんは11月18日(月)から22日(金)の期間、名古屋造形大学D-2,D-3ギャラリーで個展を開催します。こちらもぜひご覧ください。
福地さんのホームページはこちら。
入選おめでとうございます。
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ