さかえサイエンストークに渡邊先生が登場

10月30日18時30分より名古屋テレビ塔スカイデッキにて「患者さんにやさしいデザインをめざして」と題しまして名古屋造形大学デジタルメディアデザインコースの渡邊教授がお話をされました。

渡邊先生は医療現場に置ける患者さんへの手術などの説明に、イラストレーションやアニメーションの力を有効活用する事はできないかについて研究されています。

お医者さんが患者さんへ説明する「インフォームドコンセント」。患者さんへやさしくわかりやすく伝える説明用ツールをご紹介いただきました。

5月に本学でサイエンスイラストレーションのセミナーと展覧会を開催しましたが、サイエンスイラストレーションはお医者さん同士のコミュニケーションツールとして写実的そして正確に描く必要があります。今回のイラストレーションはこれから手術を受ける患者さんの不安や怖さを払拭し手術方法を分かりやすく正確に伝えるコミュニケーションツールとして、広く活用される事を目指しています。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

犬山病院にて似顔絵ボランティア

犬山病院にて病院祭が行われました。名古屋造形大学イラストレーションデザインコースの学生5名がボランティアで似顔絵に挑戦しました。

3年生の倉内さんと益田さんです。さっそく行列が出来ていました。

1年生の川井さん。高校生の頃から似顔絵を描いていて、筆さばきもなれたものです。

1年生の佐々木さんです。

1年生の後藤さんです。

5名体制でたくさんの方の似顔絵を描かせていただきました。お客さんにも大変気に入っていただけたようです。

貴重な体験をさせていただきありがとうございます。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

4年生 芝野くんグループ展

4年生芝野くんがグループ展に出品しています。たくさんの作品が展示してあり、そのなかから来場者の投票で賞が決まるコンペティション形式です。レベルの高い作品が多数展示されていてどの作品に投票しようかかなり悩みました。

アートスペースA-1

2012年10月23(火)−28(日)11時−18時30分(日曜は17時30分まで)

お時間ありましたらお出かけください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

4年生 太田さん 名古屋コーチンのキャラクターが着ぐるみで登場

10月20日(土)と21日(日)に小牧市民まつりが開催されました。そのイベントに4年生太田さんが制作した名古屋コーチンのキャラクター「こまちん」がパレードに登場しました。

これからも名古屋コーチンを使ったたくさんの商品が展開されていくようです。記念に太田さんとこまちんのツーショット写真です。

ただいま卒業制作の真っ只中です。頑張ってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

名古屋造形大学 芸術祭2012

2012年のメインキャラクターはイラストレーションデザインコース4年生石原さんが採用されました。その名も「ガッチン」。

芸術祭会場のいたるところにイラストレーションデザインコースの学生が作品を出品していました。少しだけですがご紹介いたします。

4年生太田さんの作品。

同じく4年生永田さんの作品です。太田さんと永田さんがふたりで「旅する喫茶店」というグループ展を開催していました。

2年生杉本さんの作品です。かわいらしい羊が宇宙で旅をしています。

こちらも2年生河田さんの作品です。天文アート同好会主催のグループ展に参加しています。

ここからは1年生2年生有志によるグループ展です。

2年生福地さんの作品。切り絵です。窓に展示していて、秋空がよりいっそう作品を引き立てています。

同じく2年生榊原さんの作品。

2年生杉本さんの作品。

2年生小坂井さんの作品。ストーリを感じます。

1年生畠山さんの作品です。

1年生川井さんの作品です。

1年生奥畑さんの作品。

2年生宮下さんの作品です。とてもきれいな水彩画です。

最後は2年生田中さんの作品です。2年生は大変アグレッシブに活動しています。今後の活躍が楽しみです。

つづいて魚展。とてもかわった展示方法で、部屋を暗くして懐中電灯で作品を照らして観ていきます。まるで深海に潜り込んだような演出です。

2年生馬渕さんの作品です。

別の階では4年生が個展を開催していました。

4年生芝野君の作品。

4年生三宅さんの作品。スペースいっぱいに作品が展示されていて圧倒されました。

4年生佐々木さんの作品。原画と絵本の展示です。

続いて絵本部。

3年生榎本さんの作品です。ほっとするタッチです。

壁一面に部員が制作したポストカートが展示販売されています。

つづいて2年生によるグループ展です。

2年生近藤沙也圭さんの作品。とても綺麗な色彩です。

2年生村主さんの作品。

2年生鰐部さんの作品。あたたかい作品です。

2年生近藤みらいさんの作品。個性的です。

大学院に進学した竹内さんが個展を開催していました。

いっそう世界観が深まっていった感じがします。

3年生倉内さんは似顔絵を描いていました。なかなか達者な筆遣いで感心してしまいました。特徴をとらえて的確でかわいらしい似顔絵が描けていました。

こちらはD2,D3ギャラリーで展示をしていた3年生有志によるグループ展です。

長谷川さんの作品。

秋田さんの作品です。

水越さんの作品。センスを感じるタッチです。どの展示ブースもめいいっぱい頑張って制作した力作ばかりでした。

最後にライブで熱唱の清重くん。

声張ってました!

皆さんそれぞれに良い思い出になった芸術祭だと思います。後期授業も一生懸命制作に励んでください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ