2年生 ロゴマークの課題 講評

1年生の講評後アトリエを移動。4限より2年生課題の講評が行われました。

今回の課題では、コンビニやスーパーで売られている商品を持参して、その商品に使用されているロゴマークと企業ロゴを新しいターゲットに設定し直してリデザインしました。

1年生も参加してポストイットを貼って行きます。

足立の授業では2年生の課題からディベートを行っています。発表する学生は「肯定の意見」しか言ってはいけません。観ている学生は「否定の意見」しか言ってはいけません。そして「否定の意見」を「肯定の意見」で説得していきます。

自分では気づきもしなかったするどい意見がどんどん出てきます。1年生からも積極的に意見がでてきました。コンセプトが明確になっていないと曖昧な言葉しか出てきません。ディベート形式のプレゼンテーションで「相手に伝える」「相手を説得する」スキルを磨きます。

観る側にも力が要求されます。しっかり観察して疑問点や改善点など見つけて意見を述べなければいけません。観察力を養えば今後のオリエンテーションやプレゼンテーションに役立てる事ができます。この経験を生かして、制作段階から自分の心の中で肯定、否定の意見を戦わせてコンセプトを深めていってください。

もっともポストイットを獲得した作品を紹介します。

池田さんの作品です。背景のグラデーションの処理に工夫を感じます。

佐野さんの作品です。色鉛筆で柔らかい印象のロゴマークを制作しました。

もっとも人気のあった作品のひとつです。三ツ矢さんの作品です。丁寧な仕事ぶりで美しいデザインに仕上がりました。ロゴデザインが見えなくなるくらいポストイットが集中しました。

川井さんの作品です。センスを感じるよく出来たデザインだと思います。

最後は久野さんの作品です。色合いなど彼女らしい雰囲気がよく出ています。

ポストイットを獲得した学生は大いに励みになると思います。ターゲットを絞って制作しているので同世代から票を得られなかった作品もありますが、気にする事はありません。今回は同世代という狭い範囲での投票です。デザインは全世代がターゲットです。これからも頑張って制作活動に取り組んでいってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ