陶芸1年生 造形基礎銀彩

Posted on 13th 7月 2012 in 授業風景

陶芸1年生造形基礎の授業で銀彩をしました。
銀彩は本焼き後銀液を塗って740℃前後でもう一度焼成します。

comments: Closed

小塩 薫(Kaoru Ojio)展

Posted on 4th 7月 2012 in 教員展覧会

(陶芸非常勤講師)小塩薫先生が三重県四日市の

ギャラリー目黒陶芸館で個展を行います。

会期:2012年7月22日(日)ー29日(日)

会場:ギャラリー目黒陶芸館 http://meguro-gallery.com/

プロフィール:

1969 岐阜市に生まれる
1994 京都市立芸術大学卒業/京都市立芸術大学制作展 市長賞
1996 京都市立芸術大学大学院美術研究科工芸専攻修了
「磁器の表現-1990年代の展開」(東京国立近代美術館工芸館)
1998 ニヨン国際磁器トリエンナーレ PRIX IKEA賞(スイス)
1999 「やきものの20世紀展」(滋賀県立陶芸の森陶芸館)
個展(‘10‘12)(ギャラリー目黒陶芸館)
2004 セラミック・ナウ2004(岐阜県現代陶芸美術館)
2006 「発光する陶磁器」(岐阜県現代陶芸美術館)
2008 新進陶芸家による東海現代陶芸の今(愛知県陶磁資料館)
2009 パラミタ陶芸大賞展(三重県菰野町)
2011 MUSEEHISTORIQUE ET DES PORCELAINES(スイス)

パブリックコレクション:
岐阜県現代陶芸美術館・石川県立九谷焼美術館・京都市立芸術大学芸術資料館
MUSEEHISTORIQUE ET DES PORCELAINES

comments: Closed

陶芸コース3年生マグカップ取っ手作り

Posted on 2nd 7月 2012 in 授業風景

陶芸コース3年生 ロクロ作りのマグカップに取っ手をつけました。
取っ手は、粘土に水をつけのばして作ります。

どんなマグカップができるか楽しみですね。

comments: Closed